仕事から不安を無くし、繁栄させていく心我力・・!

今! 昭和の時代からしますと・・、  働き方改革などと謳われて、大きく様変わりしてきました。 昔と比べてみますと…、今の若い人の考え方にも大きな違いがあるのかもしれません。 昔は入社しましたら、⇒生涯勤務といったような慣わしがありましたが・・、バブル崩壊から欧米風な経営の考え方が根付いて来まして、企業も経営努力の一つとしまして経費削減を柱として正規社員を減らし契約社員といった形をとるようになってきました。  さらに今働く側が自分のスキルで仕事を選べる時代となってきまして、また一ヶ所に固執せずに自分の価値観にあった職場探しが定着してきたように思えます。 しかし働く側もそれなりの厳しい査定などがありますので、チャンスは広がり可能性を活かせる時代でもある中で…、それなりの努力は今まで以上に求められていくようであります。  話は変わりますが、今少子化が進み時代は働き手が少なくなり・・、その補填としましては外国人の雇用が進んでいて、また人口頭脳やロボットがその役目を担っていくような流れが出来つつあります。 需要があるのに働き手不足で倒産する会社や、閉じてしまわなければならない中小企業も増えてきているのです。 また少子化で跡取りが無く会社や商店をやむなく締めなければならないところも増えていると聞きます。  しかし問題点となるのは⁈ 生活の基本となるものが仕事であるという事は、今も昔も変わらずであります。 *仕事に関しましては、仕事に誇りを持たれて、人の…

続きを読む

人間関係から不安をなくし、成長していく方法!

今日はこの前のブログの続きでありますが…、  人間関係から生じる不安について、その解消法の話を進めていきましょう! 人間関係では、相手の気持ちを理解していくにはやはり会話が一番に重要なことであります。   まずはその人に興味を持つことが何より肝心であります。 要するに観察力を高めることにつながり、それが洞察力を高めていく結果へとなっていくからであります。 親が子供を教育する中で、子供の心を洞察しているのですが・・、それは子供に対する愛情とその子に対して興味があるからなのです! 人の心は行動の中に表れているものであります・・、ちょっとしたしぐさや、その何気ない行動パターンなどで…、その人の心を知ることが出来るようになっていくものであります。 その人に興味を持つ持たないは、好き嫌いがその隔たりとなっていくものでありますので・・、 人を自分の好みで判断せずに・・、人間愛⁉といったように・・、人間自体に興味を持つといった考え方で人付き合いをしていくのです。 私などはこの仕事をしてからというものは・・、「人の問題解決に、どのようにして対応していけばよいのか?」といった風な角度で人付き合いを進めてきたのです。 そうすることで、いつの間にかに?! 人を色眼鏡で見るようなことも無く、人を差別したりなどといったことが無くなってきたのです。  出会う人は自分の心の写しだと考え・・、そして受け止めていくのです。 そのように思うことで、何の言い訳もでき…

続きを読む

未病を事前に伝える肉体改造を、心我力で・・!

今日のブログでは、前回の続きでありますが、 如何にして⁉ 「どうなるか分からないもの⁈」に対して生じる不安を無くす・・、または減らす方法について話を進めていきたいと思います。  追記:不安は不幸の火種となるもの! 極力‼ 皆様の生活の中からは不安を無くす努力を・・。  今日は、肉体面の話であります・・、私たちの身体の中で何が起きているのか? 分からないことが多いものであります。 これは病院で検査を受けませんと、どのようになっているのか、また進行しているのかは分からないままとなってしまいます。 また検査結果に出ない水面下で病の根を張るような⇒「未病」という、隠れ病もあるのです。 *隠れ病(未病)が根を張る前に…、それを伝えるかのような事例が様々な形で起きています。(閃きであったり、症状であったり、又何気ない別の検査で知ることなども‥。)  このような中で、自分自身が自身の肉体からの病を知らせるといったシグナルを、しっかりと受け止めていくことが肝心なことと言えるでしょう!*それはひらめきの行動が的を射るといったことへ繋がることは多いものであります。  健康体を心我パワーで手に入れるという事は・・?    あなたの身体があなたの人生の営みに負担をかけ・・、   その努力の妨げとならないような肉体を持つという事なのです。  例えば⁉ これ以上好きな行動(偏った行動など)をしていくことで、”あなたの生活に支障が出る”というような場合には⁈…

続きを読む

意識で捉えられないことを‥⁉

 今日は午後の便で羽田へ向かいます・・。  身体の中で起きていることで、どれだけ分かっていることがあるのかと言いますと・・? その殆どが分かっていないということ⁉  縁ある人の心の中がどれだけ分かっているかと言いますと・・? その動きや変化は、未知数であり??? その殆どが分かっていないということ⁈  明日という日に何が起きるのか? その殆どが分かっていないということ⁈  仕事の中で新しいプランを考えて、いざ決断するときに・・? 結果が吉と出るのか凶と出るのかは、 その殆どが直感で決めているということは、多いものであります。 こうして考えていきますと、人生を生きていく上でその殆どが分からないことだらけであります。 その中で私達は、分からないことで生じる不安を無くす努力を、あの手この手と工夫をしながらも努力をしているのです。  ライフステップでは皆様の生活からその不安を無くす方法をお伝えしているのです。 不安が無い生活はと言いますと、実はそれは皆無に等しいものでありますが・・? しかし不安を少なくして心の状態を健全に保つことは可能なことなのです。 それには考え方で不安を少なくする方法!(Nの法則から) 心我パワーで不安なことが現実にならない流れを作っていく方法! エルエス会の交流から幸せの流れの中に入っているといった安堵感から不安を無くす方法! ここに挙げた三例で不安を無くし…

続きを読む

無我夢中は無欲の行動成り・・。

願い事は?! 皮肉なものでして…、  執着が少ないものから叶っていくものであります。 例えば皆様にも経験があるかと思いますが、どうでもよいことから叶っていき・・、 これはと思うものは中々叶わないといった経験はありませんか?  それと無欲で引くクジなどは当たることがあっても・・? 当ててやろうと意識しているものは、意外とチャンスはやってこないものであります。 願い事も一心に思っているときは動きはなく、何かで気をそらしている時に叶っていくようなこと?  次に少し話の角度を変えまして、チャレンジをしている時に やるだけやったら結果は天任せと思えるようになった時に…、実力以上のものが出せて良い結果へと繋がっていくものでありますが、これも無心で頑張っていくことで、結果への執着が薄れて願いが叶うといったようなことであります。 また待ち人を待っている時に待ち人は意外と来ないものでして・・、何事も⁉ 諦めかけた時に流れが自分へ向かってくるような経験はありませんか?  探し物も夢中で探している時には見つからずに・・、 ふと心をそこから離してみると探し物が見つかるようなこと? 心当たりはないと言われる方もいらっしゃるかと思いますが、 意外とこのような心の法則は誰にでも当てはまることなのです。 では願いをかなえたいと思うときはどうしたらよいのか? それはやるだけやって無心になることで、執着心が消え願い成就する流れに入っていくという事であり…

続きを読む

繁栄の礎となるものは・・?

 皆さん 残暑厳しい中にも…、朝夕の風が涼しく心地よく感じられるようになってきました。 これからの朝夕の冷えには十分にお気をつけて頂き、ご活躍の程をお願い申し上げます。  さて、昨日は繁栄の流れをつくるにはといったタイトルでセミナーを行いましたが、 この⇒「繁栄」といったワードを聞かれたときに、皆様は何をイメージされますか?  まず頭に浮かぶことは、お仕事が多いのではないでしょうか? またご家族の成長などに、豊かなライフスタイルなどではないでしょうか? 今挙げたことの礎は?と、考えてみますと・・・⁈ それは⇒”心の豊かさの上に築かれているものでは⁈”と思うところであります。 何事にも土台となる礎がしっかりとしていなければ、見た目には立派に築かれた〇〇であっても・・⁈  それはダメージに弱く・・、いつかはもろく崩れてしまうものであります。  その礎となる心を豊かに強固なものへと発展させていくには、人との関わりが無ければ心も育まれることは無く、自分なりの世界観が広がっていくばかりであります。 それをネットの世界などで理想を根底とする世界観を繰り広げていっても? そこは現実社会とはかけ離れた空間であるのです。それは孤立感を増すばかりではなく…、社会への適応能力が衰退していくのが懸念されるところであります。 繁栄もしっかりと根を張ったものでなければ…、これから激動する時代の変化についていくことは難儀することでしょう。 …

続きを読む

期待するなら初めからやらないこと!

私たちは、個人差はあれども・・? 何か努力をしますと、すぐにその結果を期待し…、また求めてしまうものでありますが・・?  皆様も、努力の結果を期待すればするほどに? その結果が思う通りに行かなければ、気落ちしたり、肩を落としたりといった経験があるかと思いますが??  やるだけやってみて、後は天任せとするならば?(期待を無くす考え方) 結果が思う通りにならなくとも、そんなに肩を落とすこともなく・・⁉ 良い結果が出たならば? それはそれで期待が無ければ…? うれしさも倍増するものであります。  私はこのような考え方に変えたのが、30歳代の頃だったと記憶しています。 それから人に何か良いことをしたとしましても、期待をしていなければ・・? そっけない態度を取られても嫌な気分にならずに・・、また逆にお礼を言われたらうれしさも倍増するといった経験を積み重ねていったのです。 誰でも、自分の努力に対して結果を期待していくことと思いますが・・、それを一喜一憂しても、心が無駄に浮き沈みしてしまえば?? 他のことに支障が出てくるものであります。特に心が振り回されていては、人に・・、仕事に・・、集中することが出来ません!  考え方としましては? 結果への執着心を無くし最大限の実力を発揮することが肝心なことであり、人の為にしている事でも「努力は自分の為にしているのだ」と心に定めていくことが肝心なこととしていくのです。 どうでしょうか…

続きを読む

世渡りは臨機応変であること!

人生は長いものだと思っていましたら・・⁈  過ぎてみればあっという間に、⇒今日に来てしまったという感じであります。 皆様は自分時間をどのように感じてらっしゃいますか?  自分時間の経過スピードは⁈  自分が経験して認知出来ているものは短く感じるものであり・・、 知らないことを学習しながら生きていく時は・・⁉ より充実度も違いますが、時間は長く感じるものであります。  また夢を見るのはあらたな知識を学んだ時などに、人は睡眠中に⁉ 新たな知識を脳の引き出しへ入れる作業をしている時に夢を見るそうであります。 その為に眠りは浅くなっているのかもしれませんが? 子供の頃に夢を見るのが多かったのはこうした脳の働きがあったからなのでしょうか? 最近はあまり夢を観なくなったという人は⁈ ⇒新たに知ることや、新たな学習が無くなってきた日々を送っているのかもしれませんね(^^;) 話は変わりますが、世渡りは臨機応変が要となるところであります。  それは、移り変わる環境に…、激変する情勢に…、 臨機応変に対処するといったことでありますが? 何事もことが起きてアタフタとする前に・・、日頃から自分が生きていく上でクリアしていた方が良いものは? 日々の生活に取り入れていき・・、先々の備えにしていくのも大事なことであります!  それは健康も然りでありますが、今日はこの臨機応変について少し考えてみましょう! 何かが起きたとして、それが避けては通れな…

続きを読む

頑張っている人は、必ず幸せになれるもの・・。

”こんなに頑張っているのに・・? 結果が出ないのはなぜなのか・・?” と、肩を落とす人がいらっしゃいますが? その結果とは? 何をさしての結果なのでしょうか?  努力のその先にある目標達成には、具体的なものがビジョンとしてあるはずであります。 その目標が繊細に…、事細かく提示されていればいるほどに・・、思う通りにはならないものであります。  それは何故かと言いますと、具体化をすればするほどに・・、目標が自分中心になり安く…、自分サイドの事情が入り込んだ都合が良いものとなっていないか⁉etc… それを確認をしてみるのです。 その弊害となるものが、その対極にあるものや縁ある者達に支障が出て来るものだからであります。  少し角度を変えますと・・、努力の先の目標へあの手この手と努力して進んでいくことから、今まで知らなかった知恵や知識に・・、多くの体験をしていくこととなり目標達成する以上に得るものが多い事も理解していかなければなりません。 何事も視野を狭くする考え方(目標)は、如何かなぁ⁈と 思うところであります。 失敗をして、様々な試行錯誤から得る知恵は先々の糧となるものが多いのも事実であります。  ここで宇宙の不穏分子の話になりますが、この抵抗分子の影響を受けてしまいますと⁉ この苦労がただの苦労となり疲れが心身に溜まり…、ただの無駄足になることも多いものでありますが、 不穏分子の影響を浄化削除することで、努力のプロセス…

続きを読む

ご案内です!

<ご案内> *YouTube ”Nちゃんねる”にて、LSプチセミナー(10分程度) 第9話「宇宙は回っている⁉」を、 アップ致しました。 下のアドレスをクリック下さい ☟ ☟ ☟ https://youtu.be/ib5-0Ba5hqE  ひらめきの行動の大切さを実践していきましょう!

続きを読む