けじめをつけるとき・・。
今月も今日で終わりですね・・。
皆さん おはようございます!
さぁ、明日からは師走に入りますが、今年一年間の総決算の月でもあります!
個人的にも・・?
また仕事におきましても・・?
一応の決着と言いましょうか? 一つのけじめをつけまして、今年一年を終わらせたいものであります!
要するに、やり残したことをやり遂げて! また悔いが残らない一年で終わらせるということであります・・!
100%それが、出来なくとも? 自分の納得がいく行動(努力)をして新年を迎えるという心構えが?
新たなツキを呼び寄せることとなり・・、次のステージへとステップアップすることとなっていくのです。
納得がいかないままに年越しをするのではなく・・、
今年一年の出来事を、ポジティブな考え方で消化吸収していくこと・・、
または、今年一年を振り返り、失敗したことなどをくよくよと反省し落ち込むのではなく、
苦い経験や心の痛手などは未来への教訓として受け止め・・、
絶対に自分に対して負けを認めてはなりません!
このような心の学習をして今の心の状態を元気に保っていくことで、リベンジの権利を勝ち取ることと成っていくのです・・・!
切り替えは臨機応変の基本となるところ・・、取り巻く環境の変化にすぐに順応していくことで、次の一手を考え行動へ移すというように、
過去に心を置き忘れ消極的になることは己の恥と考え、スピード感を養っていくことを念頭に…