便利さの裏には、不利益となるものも・・・?

皆さん おはようございます! 情報化時代を生きて行く中で便利なことも多く・・・、 また便利さゆえにその副作用的障害となるものも多く報告されてきています。 ただ日進月歩に進んでいくネット社会でありますが、それに付いていけずに四苦八苦しているものが心への影響力であります! 人へ与えるプラスの面はといいますと・・? 身近なところでは、痴呆症予防になるということであります! 医療に介護など様々な分野でもその活用域は広がる一方であります! しかし? 身にもって知っていかなければならない悪影響もあるのです。 自立神経のバランスを崩し、身体のリズムに狂いをもたらす携帯端末にPCなど・・、 携帯依存症に陥りネットでのゲームにはまり、SNSなどで一人遊びが楽しくなり、面倒な人との付き合いを疎かにし、コミュニケーション力の欠如が増えているのが現実であります・・。 反面このブログ「自己啓発の勧め」のように・・、日々皆様に神我の法則を閃きで発信できているのもSNSのお陰であります。 ちなみに10月の私の移動距離は、なんと! 「5,666㎞」だったそうです! 位置情報公開から、携帯が勝手に計測してくれてたみたいで、昨日私の携帯に通知があったのです・・・。驚きですね! このような、便利な物ほど・・? また心を魅了するものほど・・? 油断大敵と言いましょうか・・・? その力が大きく強くなればなるほどに・・・、 気を付けなければな…

続きを読む