ポジティブにも陽と陰があるもの・・。
皆さん おはようございます!
自分に都合が良いプラス思考というものがありまして・・・?
ポジティブにもプラスになるものと、マイナスになるものが存在することをわきまえていかなければなりません!
基本はポジティブな考え方がプラスの面が多いので、一般的にはネガティブよりもポジティブな考え方が推奨されているのです。
今日のブログでは、そのポジティブを更に充実させるための心構えを少しお伝えしたいと思います。
私たちの人生は人間関係で成り立っているものであります。
今があるのは誰のお陰かと言いますと・・、両親であったり・・、先輩や上司の面々など・・、
挙げればキリがないものであります!
時の流れは人との出逢いに、そして人との別れにと・・、
これを繰り返していくものであります。
その中でも人から受けた恩を仇で返すことなく・・・、
礼を重んじて、それを尽くしていきたいものであります。
しかし? 運命の悪戯といいましょうか?
恩を上手く返すことが出来ないままに・・、 恩ある人と縁が切れていくことも多々あるものです・・・。
人との縁は自分の意思や考えだけでは、コントロールできないものであります。
感謝の念を多忙の中でも忘れずに・・・、
どん底から這い上がり・・、
生活が順調になり・・、
自分自身に自信を取り戻しても、決して奢る事なく・・、
図に乗らずに謙虚でいることは、大切なことであります。…