心が導く先には、どのような世界が広がっていくのか?

皆さん おはよございます!  テレビなどを観ていますと・・、  考えられないような事件や事故などが日々起きているのですが・・・? 同じ人間なのに?  なぜあのような非道なことが出来るのか?  なぜあのように人の心をもてあそび・・、自分の都合が良い人間にしていけるのか? 話は変わりますが? 人の心はどこまでも極悪非道にもなれるようでありますが? それがつくられた幸福感であっても? また、どこまでもマクロ的世界であり・・、 現実離れした世界であると分かっていても? その人がそれが幸せだと感じられるのならば? それはそれでいいのではないか! という意見も耳にするのですが? もしも? その幸福感が孤立を呼び・・、 現実の社会生活に打ち解けることも出来ずに・・、 独自の世界観であれば?   果たして家族が? 組織が? 国や? 国際社会が? 成り立っていくことが出来るのだろうか?  私たちは一社会人として、世の中に貢献できる人物像をめざして生きて行かなければなりません。 それが生まれて来た最低限の責任というものであります! 心が正しく開かれて、正しく成長のプロセスにいなければ? 間違った正義感や人生観などに、心や考えが支配されていくことが懸念されるのです・・・。    また自分だけの狭い人生観や社会が確立され、現実生活や現実社会が成り立たなくなるような・・・? …

続きを読む

神我の存在は、私達を日々成長させてくれるもの

皆さん おはようございます! 困ったときに・・、 どうしたらよいのか分からないようなときに・・? まずは気を落ち着かせて、神我パワーを送念すること! そしてアイディアを絞って、まずは出来ることから実行に移していくことが肝心なことであります。 同じようなことをしていても? 同じような結果しか出ないのは当たり前のことであります。 まずは、徹底して時間の能率を高めていくことを試みていくことが感じなことであります! 同じ時間が与えられている私たちでありますが? 同じ時間を働いて・・・、 ある人は一つの仕事が出来るとします またある人は二つの仕事が出来るとします 結果は後者が人に、会社に、  必要とされる人で、結果も2倍の仕事が出来ていくという事ですネ! ある人は一日を、惰性で働き仕事を消化するだけの毎日を過ごし ある人は一日を、何かを学ぼうとする? 心のアンテナを立て、何かに気付き・何かを悟り・  躍動する心でリフレッシュする日々を過ごす・・。 ある人は、人の心を理解しようとせずに、自己主張の日々を過ごし、 ある人は、相手の立場になって物事を考え、我を無くす日々を送り日進月歩の日々を過ごす・・。 このように対照的に例を挙げてみますと、冷静に自分を顧みる事が出来るものです。 自分の立ち位置がどのポジションに位置しているのか・・・? 自分を知るという事は、とても大切な事であ…

続きを読む

コメントありがとうございました!(^0_0^)♪

皆さん おはようございます。 昨日のブログのコメントを拝見させていただきまして、皆様の心の変化なる・・・? 大きな気付きがきっかけとなり・・、 皆様自身の人生観が発展されていかれていることに、すごく感銘したところであります♪ そして皆様の幸せ探しがより充実されて、豊かな心が育まれている様が実感として伝わってきたコメントでありました。 とてもうれしく、感動いたしました。(^0_0^) マンネリ化した生活も? 少しの気づきで大きく人生観が変わるもので、 生活のリズムも変わっていき、運勢も好転していくのです。 ただその方法と? 何かしらの?  心が動く、きっかけとなるものがあればよいことなのです!  少しの心の視野が広がるだけでも・・・? 人のやさしさにふれることが出来て、心の栄養となっていくものであります。 見落としていた幸せの実が、普段の生活の中に在ることを知ることで・・・、 豊かな心が人への施しへと発展ししていくのです。  このような幸せの連鎖は・・・? 宇宙の不穏分子を浄化削除することで、 幸せ努力の妨げとなるものを無くすこととなり、 願い成就の流れへと入っていくのです! 敏感で純粋、そしてとても繊細な人への想いを、宇宙の不穏分子にけがされることなく・・、 神我パワーとエルエス会の幸せの仕組みの交流で成し遂げていきましょう!(^0_0^) 今日のイン…

続きを読む

見過ごしている大切なもの、探してみませんか?

毎日の事・・・。 ごく当たり前に流れていく日々の出来事でありますが・・・? そのマンネリ化した・・、 何の変哲もない出来事の中に・・・、 実はとても大切なもの・・! 大事なもの・・・! かけがえのないものや人など・・。  私達にはついつい、知らずのうちに・・、   見落としってしまっているものはたくさんあると思うのです。 今しておかなければならないこと! 今言っておかなければならないこと! 今気づいていかなければならないこと! 今感謝を伝えておかなければならないこと!   皆様は見過ごしているものはありませんか・・・?  日々の出来事の中に、感謝に値することや?  無くてはならない大切なものが、当たり前になっているようなものや人からの施し、そしてやさしさなど・・・?  人のやさしさに甘えるばかりに、甘えの中に思いやりは無くなるもので・・・、  甘えがある人に対しては、自分の主張を訴えることで、  心無い言葉を言ったり・・?    心無い行動をしてみたりと・・・?  後になってそれを後悔してみても・・・? もし? その行動や言葉が?  あなたの心の中から発せられたものだと、相手に知られてしまえば?  その人へ与えた心の痛手を癒してあげるには、長い年月がかかるものであります・・・。 では、今日のブログでは皆様にご提案なのですが? 日常の生活の中…

続きを読む

出すから入るもの・・・。

皆さん おはようございます! 初めにご案内ですが、今日は本部に於きまして電話受付にて念導入を行います。(19:00~21:00) 皆様からのコールをお待ちしております。(^0_0^)♪ 出すから入る・・? 入るから出す・・・? どちらが、正しい・・・?  一般的に多い考え方は?    入ったら出すでありますが・・・??? 自分が良くなったら、人の為になろう? 時間が出来たら手を貸すようにしよう? 何かと準備が出来てから物事を考え、慎重に動きだすというのが一般的なようであります。 何事も駆け引きをしたり、足し算引き算で物事を判断していく事は?  如何なものでしょうか・・・? しかし? 世の中は広いものでして・・、 中には、準備が出来ていなくとも? 損得も関係なく? 先ずはやってみる事から、始める人も多いものであります!  要するに慎重派では無く行動派の人達であります。 やってみて是非を問う生き方と? 考えて是非を問い、それから動く生き方との違いです。  ここでのポイントは・・・? 自分中心的な考えを起こすことで、宇宙の不穏分子が考えに入り込むすき(空間)を、与えることとなるのです。 考えずに行動していくと、不穏分子の影響は受け無くなるもので・・・、 迷いや抵抗が少なくなっていくのです!  初めはうまくいかないことがあっても・・、 それ…

続きを読む

理屈で動くのではなく・・、

皆さん おはようございます! 人間は納得ができない事には、アクションが出来ない生き物なのです。 勇気有る行動も、納得がいって初めて出来るものであります! 要するに自分が進む道は、納得できる理屈が整って初めて進んでいくことが出来るようになるのです! しかし心の行動は閃きが来たならば、先ずはやってみる事を推奨しているのです! やりながら考えていけばよい事で、理屈も後からどうにでも考えて、くっつけていけばよい話の事であります。(笑) 理屈が整う前に動く事は? 未知の世界に足を踏み入れるようなもので・・、人は恐怖心すら覚える事であります。 実際の世の中では、人の後をついていく人が多いのは誰もが承知の事であります。  「言うは易く 行うは難し」の諺にもありますように、行動派の人はいつも矢面に立つ人でありますが、 それを恐れていては生活リズムのテンポアップを図る事は出来なくなります。 忙しく動く事で、雑念は消え去るものです。 体力は使う事になるのですが? 心の状態が動の流れに在ることで、疲れ知らずの身体へと好転していくのです。 人間は、動いている方が元気であるという事であります。 高齢者を観ていても働き者が元気であるのがその証であります。 一番の健康法は、やらなければならない事をやる事であります! 閃きをスルーしたり、さぼったりしてはならないという事であります。 「若いうちは、苦労は買ってで…

続きを読む

人には優しく・・。

皆さん おはようございます! 始めにご案内です! 今日は本部に於きましてエルエス会専用電話カウンセリングを行います。(19:00~21:00) 皆様からのコールをお待ちしております。(^0_0^)♪  人から優しくされて救われた事・・・?  人から許してもらった事・・・? 皆様にも経験が有る事とだと思います。 一般的には、人は利害関係で動いている事が多いのが現実社会であります。 その中で生まれた言葉が、「持ちつ持たれつ」という言葉であります。 人の為に働くが、それが自分の為に繋がる事・・、これが肝心なことであります。 こうでなければ? 人の為に働き通していく事は叶わないものとなり、儚い夢物語で終わってしまうものです。 話は戻りますが・・、 私が昔に試みた事があります。 それは自分を許す事で、人の事を許せるようになったのです。 それは? 自分の非力さや無力さ、人に迷惑や心配をかけて生きて来た背徳感が自分の心を暗く重い気持ちにさせていたのですが、 それを自分で自分を許す事で軽く明るく好転して来たのです。 それはこれからの人生を人の為にと考え決意してからの事でした・・。 それからの私は、心は人の為に在るものであり、プライベートの問題などで、そのエネルギーを消費してはならないものと考え、落ち込まないようにして来たのです。 自分を自分で許したのだから、自分も人を憎んではいけないものとし、そ…

続きを読む

道はやはり末広がりが良いもの

皆さん おはようございます!  運転をしていますと・・? 小さな道に入り込み、車幅ギリギリの車道をアクセクしながら運転したような経験は、誰にでもあるかと思います?  このように・・、 狭い道を進むよりも・・? 広くて路面も綺麗で平らなところが気持ちよく・・、 そして安全に運転が出来るものであります。 人生という道も? 一人で進む道は小道となるもので、 多くの人が行き来する道は、自然と広く大きな道となるものであります!  出来ない出来ないと、何事も努力せずに逃げてばかりでは・・・? 道幅は広がることはなく、今以上に狭くなっていくばかりであります。    自分の人生を末広がりにするにも・・・?  自分の人生を先細りにしていくのも・・・? それは今の自分の生き方次第で決まるもの・・? 自分の殻(内)に向かっていくのと? 自分と縁ある人たち(外)に、向かっていくのとでは? このどちらが、 行く末は狭くなるのか? または行く末は広がるのか? その答えは、自分の心が伝えてきます! 自分のことを考えますと、心は臆病になり萎縮してしまい、 考えも小さなものとなっていきますが? 縁ある人のことや、自分を頼ってくる者のことを考えますと、人の心は断然広く大きくなり頭も冴えてくるものであります♪ 自分の意思とは別な生き物である心に問いかけてみることで、 …

続きを読む