心のリフレッシュ法!

皆さん おはようございます! 時の流れを考えてみますと・・・?  過去・現在・未来   の三分類に分けられるものであります! 過去にはこれまでの生きて来た軌跡があり、 現在は、過去の努力の結果が良きも悪きも出てきているものです。 未来といいますと・・・、これだけはあるのか? 無いのか? 何の保証もない空間であります。 ただ私たちはこれまでも明日が来たので、これからも明日がきっと来ると思い込んでいるだけの事なのです。 こんな考え方をすると嫌な雰囲気になるものですが?(^^;)  命も・・? この宇宙の存在も・・? 永遠ではないという事! この宇宙にあるものはすべて、絶えず動きひしめき合いながら、一つのバランス(生命)を生じさせているのです。 命あるものはすべてに両極の仕組みがあり、生命維持機能が働いているのです。 それは私たちの肉体にも精神面でも・・、地球上の生態系のバランスにおきましても・・、 また、私たちが住むこの広大な宇宙にしましても、同じような事が常に休むことなく代謝を繰り返しながら力の微妙なバランスで成り立っているのです。。。  このような環境の中で、私たちは奇跡的に生かされているのだと考えますと・・・、 感謝の気持ちと心ある行動を心掛け、人のお役に立つ豊かな人生を歩んでいかなければと・・・、 考えが浮かんで来る人も、増えて来るのではないのかと考える今日この頃であります。 …

続きを読む

男は度胸、女は愛嬌!

皆さん おはようございます!  初めにお知らせですが、今日は本部に於きまして、電話受付にて念導入を行います。(19:00~21:00) 皆様からのコールをお待ちしております。(^0_0^)♪    昔から言われているのが・・、 男は度胸、女は愛嬌 男は、度胸がなければならないもので、 女は、愛嬌があれば幸せ(福を呼ぶ)になれるといった文言であります。  これもセクハラと言えばそうなのかもしれませんが? 実社会の中で愛嬌が良い女性は得をしているのが実情でありますし、 男もいざとなった時の決断や行動力は、度胸があるのとそうでないとでは、大きな差が出て来るようであります! ここで一つ「度胸」についてですが・・・、物事に動じない心と言う意味でありますが? 物事に動じない心とは? よっぽど鈍感なのか? 後先を考える力が無いと言いますか? それかよっぽど大きな心の持ち主の事でしょうか?  神我の法則から考えてみますと、日頃から常に「何があっても? それは良い事へと繋がるものである」と心に決め置くのです。 エルエス会の皆様は幸せの仕組みの中へ入っているのですから、結果に執着することなく堂々と対応していく事が出来るというものであります! 動じない心とは、すなわち結果を恐れることなく  すべてを受け入れて行く心であるということですね! それには、日々の出来事を否定することなく、肯定していく事で自ずと度胸はついていくもの…

続きを読む

今を明るく・・。

皆さん おはようございます!  福は明るいところへとやってきます! 暗いところにはやってきません。  生まれたすぐの赤ちゃんを、暗く陰険な場所に連れて行こうとはしないものです。 それは暗いところには、陰の力が澱んでいるということを心が知っているからです。  家を探すときには風通しがよく明るい家を探すのは・・・? それは明るく爽やかなところを心が求めているからです。  明るい人と? 暗い人? 一緒に居て心がハッピーになれるのは、どちらのタイプの人でしょうか?  それでは話は変わりますが・・、 このブログをご覧の皆様の自分自身の心の状態ですが? どういう時に心は明るく? どのような時に心は暗くなっているのでしょうか? エルエス会の皆様は、心の力がめざめておりますので、 決してこれまでのような? 外的要因から心を支配されるのでは無く、 あなたの意識で心を明るく保つ努力をしていくことで、心を暗くさせるような外的要因を陽のエネルギーへと転換させていく事が出来るのです。  要するに心が明るくなれる状況になってから、明るくなるのではなく(これでは当たり前のことで・・。) 心が落ち込む状況になったとき・・・?  心は明るく、未来へと、向かって行く事が大切な事なのです。 普通では出来ない様なことをやり遂げることで、リーダーシップを発揮していく事が出来るようになっていくのです(^0_0^) …

続きを読む

今日が最後だと考えてみることで・・・?

皆さん おはようございます!  初めにお知らせですが、 今日は八幡オフィス主催でのライフステップセミナーを開催します。  *於  :北九州市・小倉リーガロイヤルホテル小倉:TKP小倉駅前センター8階    *時間:13:30~15:30  皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。(^0_0^)♪ 辛い時に・・、 感情をコントロール出来なくなりそうなときに・・、 限界を感じた時に・・、これが最後だと考えてみるのです!  そうすることで、後ひと踏ん張りが出来るというものです。 嫌な人や苦手な人と接する時に、これが最後だと考えてみるのです!  そうすることで、こわ張った表情もほぐれるというものであります。 心が折れそうになった時に・・、  「これが? 今日が?   最後だ!」 と心の中でシミュレーションをしてみるのです。 このような考え方で苦手意識を克服出来たり、もう一歩の努力が出来るようになっていくのです。  如何ですか・・? 仕事に行きたくない日に、今日で最後だと自分に言い聞かせてみませんか・・・? 挫折するようなことがあったら、今日が最後だと思って、今一度トライしてみませんか・・・?  一番大切な事は、悔いが残らない人生を歩んでいく事が最も大切な事であり、 そして人生を無駄にしないこととなっていくのですから・・・。  悔いが残らない人生を送ることを、…

続きを読む

期待するなら、初めからするな!

皆さん おはようございます!  昔師匠から、「山下さん、期待するならば初めからしないことだよ!」と言われたことがあります。 それは、その後の私の人生の考え方を大きくプラスに転じさせたものです。  私たちは何事に対しても? 目標を以て努力していくものでありますが? 結果を期待するあまりに・・、 期待はずれの結果が出た場合は心が折れてしまうものでありますが・・? 結果を受け止めそれをバネにしていく事で、、次なる目標へと向かって行く事が? 願成就への道筋となるものであるということを、肝に銘じていかなければなりません。  しかし、意に沿わない結果が出る度に心が折れてしまっていては・・? 志半ばで挫折する結果となるものであります! 要するに落ち込んで自信を失くしてばかりでは、貴重な時間は過ぎて行くばかりであり、 中途半端な人生となってしまう危険性も出て来るのです・・。 此処でポジティブな考え方でありますが?  「努力の70%は、期待外れの結果が出るのが・・? 世の常である」 という考え方です! 絶えず、このフレーズを心に留め置き、努力をしていくのです。 結果に執着して来た時には?このことを思い出して執着心を無くす努力をしていくのです。  もう一つ重要な事は、「意に沿わない結果は? 結果として考えるのではなく経過である」と考えるのです。  このようにして、努力のプロセスを小さく小節として区切って考え…

続きを読む

反省してはならない・・・???

皆さん おはようございます!  反省する人と?  反省しない人? 懲りて襟を正そうとする人に? 中々懲りることなく、再度失敗を重ねていく人など・・、 様々な人が皆様の周りにはいらっしゃることでしょう! 世渡り上手で、たくましく積極的に行動していく人は? 意外と反省しない人が多いのです??? 要するにここで言います「反省」とは・・・? 反省事項を先々まで引き延ばしていかないという事であります! 反省事項をしっかりと分析して、我が人生の恥だと自分に言い聞かせ・・・、 心を改めることに時間をかけずに、出来るだけ短時間で改善させていく・・、 または切り替えが早く、未来志向で次なる課題や目標へと向かって行く事が肝心なことであり優先されることであるのです。 実践でこれが出来ている人が頭角を現す人達なのです! 要するに済んだことをいつまでもくよくよしていては、流れに置いてきぼりにされてしまうという事ですね!  過去の記憶を辿り懺悔をする人達もいらっしゃいますが? これは自分を否定し非力さを再認識することで、理想の未来へ向き合おうとしているのでしょうが? これはとても危険な自己啓発であります! なぜならば・・? マインドコントロールされる危険性が懸念されるからです。  話は少し変わりますが・・、 洗脳と言う言葉がありますが? 一旦自分の人格(心)を否定して、心を空にすることで・・? そこ…

続きを読む

時間の能率を高める考えであること・・。

皆さん おはようございます!  人間は考える生き物であります! 考えは未来を想像するものでなければなりません。 未来に向けて知恵を絞り、努力の原動力となる考え方を以ってして・・、 失敗を積み重ねながらも・・・、人間社会は進化し続けているのです!  しかし? 考えは行動と反比例するものでもあるのです! 「考える前に行動を・・」と、皆様には神我の法則の習いからお伝えしているところでありますが? これは考えを全否定するといったような意味ではなく・・・、 まずは行動をしてから、それからプラスに考えていくという意味であります。 また考えが閃きを鈍らせる事が多いものでありますから、 閃きが鈍るような? 消極的になる考えは雑念として捉えていく事が肝心だという事であります。  未来の可能性を肯定し、そして発展繁栄させる考えは必要なこと! 未来を可能性を否定的に捉え荒廃させていく考えは、不幸の始まりであるということ!  未来をポジティブに考えることは大切なこと! 未来をネガティブに捉え考えることは、不幸なこと!  未来へ向かう原動力となる考えはなくてはならないこと! 未来へ向かう原動力を損なう考えは無駄な考えであること! 挙げればきりがありませんが? 少し人間の「考え方」について例を挙げただけでも? 不幸に繋がるような考え方は、沢山浮かんでくるものであります。  問題点としましては、時…

続きを読む

ライフステップが伝えていること・・?

皆さん おはようございます! ライフステップは宗教ではありません。 ライフステップでは、人間力を高める為の心の力である、「神我」を目覚めさせ、 人の心を、強く・たくましく・自立した精神の持ち主へと育んでいくのです。  何ものかを崇拝するのではなく・・、  何ものかに手を合わせるのではなく・・? 手かせ足かせとなる、戒律や心の縛りとなるものなどは無く、 より現実的に、より努力の結果を出すために・・、人間本来の持って生まれた人の為に成る能力を開花させる仕組みを私達は皆様にお伝えしているのです。  人の為に成り、それがそのまま我が喜びとして現実の生活で形になっていく事は、 人の顔をつくり・・、 人の心を育んでくれるものであります。 自然体で生きられるという事は、努力のプロセスの段階で様々な負の抵抗分子から解放され・・、 自分を磨く為の摩擦抵抗へと好転していくのです! そうです! 何の構えもなく生活していく事が出来ることで、心が安堵する生活を送る事と相成っていくのです。  心は過去のしがらみから解放され、 未来へと向かっていく事が出来・・、新たな可能性が広がっていくのです。 心はいつもここに在り・・、 何かに囚われることも無く・・、 いつでも人の為に成れる状態にあるのです。  心が良い状態の時には、私達は考えから解放されている時であります。 考えに悩まされているような時には、心は委縮して力を…

続きを読む