人への手助けは心の鍛錬となるもの・・。

皆さん おはようございます! 今日の報告では、人間力セミナーに参加してからの体験であります! いつもお世話になっております。 先日 職場の環境にと送念をして体調が良くなり また「人間力セミナー」に参加し その後の体験です。 繁忙期 短期で一緒に入ってる若い子が仕事が出来ず? 皆 困ってました。 私と二人の時は 自分を大きく見せたいのが 理詰めに自信満々に よくしゃべる子ですが 他の人の前では とても大人しく態度が違います。 仕事は その時言われた事だけしかせず コミュニケーションをあまり取らず 自分本意な動きが多いので 周りには 遠慮せず注意して欲しいと話しますが 若いから!性格! 言うだけ無駄!と諦めモードです。 ただ 本人にも何度か注意しましたが まともに会話にならなかったり 時間を守れない事も多く 社会性が乏しい為 もしかすると若さや性格だけではないのかな?と 表情を見ると本当に分かってない様にも見えるので 「脳の伝達に」と ひらめき送念をしてみました。 今日は 少し空気を読んで動いてる様に見え 私の負担も少なかったです。 少しの変化ですが Nシートにも職場の人間関係と書いていたので 私も視点を変え その子を見れて良かったと思いました。 他にも 人間関係に問題のある現場の様ですが 居る間に 少しでも明るく変わる様に頑張ります(о´∀`о) ありがとうございました 人の能力は様々であり、人それぞれには「自分時間」と言う自分独自の…

続きを読む