「人とつながっていたい!」 それは人間の性・・・?
皆さん おはようございます!
核家族が増えて来ている世の中と・・、そしてその弊害は・・? などといった報道も数十年前までは、よくテレビなどでやっていましたが?
今は核家族の「か」の字も出てきません・・。
今はそれを語るマスコミも無くなりました・・。きっとそれが当たり前になって来まして、珍しくも無くなったからでしょう?
一人遊びを強いられ、一人遊びの環境が整っていく中で、それが引きこもりの子供たちには、テレビゲームが何よりの慰めで有り、また通信機器を使うことで顔も知らない人たちとつながっているといった環境の中で、自分の存在感を見失うことなく引きこもっていくのですが?
実はそれが心を伴わない繋がりで有り、我が心を育む環境でもないということを小さなころから教育をして行かなければなりません。
将来大変なことになっていかなければよいのですが?
人の心を知らない? 分からない? 大人が増えてきたら・・? 一体どんな人間社会が出来ていくのか?
また人の命もゲーム感覚でとらえていくことで、その様な人が国の重要ポストについてしまったら・・・?
人は人と触れながら自分のカラー(個性)がつくられていくものです。
人と触れずして人の心を知る事はできません。
また人と関わり合いながら自分自身の立ち位置も? 見極めていくことが出来ていくのですが、
こういったことも分からずのままに時だけが過ぎていき、大人になり家庭をもって子どもが出来て・・、それなりの地位…