時間の使い方(捉え方)を考える・・?

一日24時間の内に、8時間寝るとしますと・・、 残りの16時間は起きている時間となります。 因みに人生の三分の一は寝て暮らすことになります。人生が90年とすれば?! ⇒30年寝ていることになりますね! こうして考えてみますと、寝ている時間がもったいないような気分にもなります。 なぜ? 人間は寝るのか? または寝なければならないのか・・? 人間の身体は寝る事によって、一日の疲れを取り除き明日の活力を身につけているのです。 なので、残りの時間はとても貴重になっていきます。 では、起きている時間を考えてみますと・・? 自分の為の時間帯と、仕事(人の為)に成る時間帯との‥、この割合がどちら側に偏っているのか?(*仕事は人の為になっている物とプライドを持って務めること! それを心に言い聞かせ、それを優先させる働きで無ければならない! 「生活のために働いている」などと・・、それを最優先させる働きは身や心の負担となるものである)  どうでしょうか? 自分時間が三割で、人の為に働く時間が七割ならばベストだとしましたら・・? 皆様の割合は? 仕事に従事する時間が8時間としましたら? 残りの自分時間も8時間となります。 この時間帯でも家族の為にとか? 知人の為にとか?動く時間があればすぐに人の為になる動きは七割になるというものであります。 ここで少し掘り下げて考えていきますと、「自分の仕事が人の為になる仕事だと」誇りを持つ事で、心が…

続きを読む

結果が全てではあるけれど? そのプロセスも学習の場でなければならないもの・・。

 「結果が全てだ」という考え方があります。 これもそうだなと思う人は多いものでありますが、このような考え方にも陽と陰があるものです。 昔日本へ原爆が落とされ多くの方々が被災しました。 私の両親も長崎で被爆したのですが・・。 多くの人が悲惨な被害者と成り、恐ろしい光景が広島にそして長崎に起きたのです。  その犠牲の中でアメリカは、原爆を落としたことで長引く戦争が終わり間違た事では無かったと正当化しているのです。 確かに大日本帝国は軍備を、武器を捨てて、人殺しの兵器を持たない平和な民主主義国家へと・・、平和で安全な国へと発展してきました。 さらに経済大国へと成長発展して来たのです。  結果が全てと言いますが、それには多くの犠牲が伴ってきたということを、忘れてはならないと感じる今日この頃の国際情勢であります。 ライフステップでは、誰もが有する幸せに成る為の心の力である、心我の存在を広く皆様へお伝えしているところであります。 ゆえに心無い事件や戦争の背景の中で、心を優先させる生活環境の実現とその確立を現実のものとする・・、 心の時代が始まったと感じる今日この頃であります!  戦争を始める狂人や、野蛮な強盗事件が多発するこの治安の悪化を垣間見ていきますと・・? 人の心の力(人の事を思い遣る力)が失われていることに、改めて誰でもが気づいていくことであります。 これからの時代を注視しながら、心我の力を並行して、皆様の平和で安心・安…

続きを読む

自然体で生きるとは、つまり閃きの行動のことである・・。

 私達の運命の転機は、   10%のきっかけから始まっていくのです。 きっかけは⇒ 閃きからくるもの・・、情報から気づいていくもの・・、人との出逢いから影響を受け目覚めるもの・・etc、 このような様々な要因から…、  きっかけがチャンスを…、    または運命の転機となっていくものなのです。  エルエス会の皆様には、意識の外から浮かんで来る閃きの行動を推奨しているところでありますが、何気ない閃きを進んで行動へ移していくことで…、自然と導かれるように運命の転機となるようなきっかけへと結びついていくことも多々起きていることであります。 我々の運命(未来)も、また生命維持機能も…、すべてが意識の外でつくられ、機能しているのです。 このように考えていきますと、意識の外から来る閃きは? 私達を導く教え⁉ または指標となるものと考えてみるのです。 しかしそのひらめき通りにしていて失敗したら?といった考えがある人も? この場合はまずはやってみてそれから考えてみるのは如何でしょうか? 閃きも? あなたの命の危険を生じさせるようなものは浮かんできません! また危険な閃きがもしも浮かんで来たとしましても? あなたの常識ある判断で、そのような行動は起こさないものと考えられますので、失敗を恐れずに閃きを大切に即行動の日々を送って頂けたらと願っているところであります。  まとめてみますと・・、   発展・繁栄ある未来は・・?! 小さな…

続きを読む

心が動かす生活リズム!

皆様はこのように考えることはありますか?  「今の自分の生活リズムを、何とかして変えていきたい」 と・・?  動きの変化が無く・・、マンネリしていて⁉   生活には刺激が無く・・、心が喜べていないと・・⁉ 心が感動、感激、感心(3K)出来る生活環境では無くなっているのかも・・?  また心の力が何かが原因で失われているのかも知れません・・?    例えば⁉ 日頃から心に余裕を持たせる意識が無くて・・、更に生活や仕事に追われる日々・・⁉ 心を優先させる生き方を軽視してしまう生活環境であったりと・・?(人の事を考えられない?! 閃きの行動が出来ていない?!) また我欲を優先させるようなことも…、   こうした生き方では? ⇒心に活力を与えてくれる要素となるものが、実は心の衰退を招くものであったりもするのです。    こうした危険要素?でしか? 歓びを味わえないようになっていくことで、心の仕組みから逸れていくのです。 私達は心我の力(ミラクル)に触れていくことで、改めて心の偉大さとその秘められていた力(心我)を垣間見る事と成り・・、 自分中心な考え方が如何に幸福への努力の妨げとなっていくのかを‥、気付いていくことが出来るようになっていくのです。 このようにして…、自ずと心優先させる生き方へと改善されていくことで、  本来の自分らしい構えが無い・・、   そして無駄なストレスが無い・・、生活へと発展していく…

続きを読む

心の身だしなみを・・。

人は出かける時などに、身だしなみを整えて出かけていくものであります。 身だしなみとは・・? その人の心の表れでもあります・・。  人目を気にしなくなっている時は・・、心が病んでいる事が多く…、 心が内へ向き・・、心が力を無くしている時であります。  例えば⁉ 人にどう思われようが気にならないという考え方は、人の心を考えられなく(思いやれなく)なっている時でもあります。 このように考えていきますと?!  やはり身だしなみはとても大切なことであり、自分の心の状態を周囲に顕わに映し出しているものと…、考えてみると宜しいかと思います。  更にエルエス会の皆様は、心我力で人の幸せを願う事が出来・・、これを一日の始まりに行うことで心の身だしなみと言いましょうか? 一日の始まりの心を整えるルーティンとして、生活リズムへ取り入れて頂きましたら、生活のバリエーションも広くなり…、心豊かな環境へと発展していかれることでしょう! このようにして、運命の流れを少しづつでもプラスに転じていく努力を、行動へと移していくことから、はじめて運気は上昇していくのです。 今日のインスピレーション!  「心我の力で、心を整えるルーティンを確立させる!」 <ご案内> ◎2/18(土)、浜松町ビジョンセンターに於きまして、 Nカウンセリングを行います。 *13:00~17:00(予約制となっています) ◎2/19(日)、浜松町ビジョンセンターに於き…

続きを読む

難事は良い事と、思える人へ・・。

昔、難事は良いことと思って前向きに頑張りなさいと師匠から言われたことに対して? 難事は難事なのに・・? それが? 何が良いことなのかが、分かりませんでした! 難事は辛く苦しく不安をあおるものであります。 難事が起きて不安が生じている時になど・・、良いことなどと思える心の余裕も無く・・、 難事は良いことと思うことにはとにかく違和感があったのを覚えています。 しかし大好きな師匠が言われることならば、そのように思うしか無いものと心に言い聞かせ、難事は良いことと送念をしながら、自分のネガティブな考えから・・、心を交わしてきたものでした。 今皆様に同じように難事は良いこととお伝えしているのですが、   それにはこれまでの経験からそのように言い切れる証があるのです・・。  難事は誰にでもやって来るものであります! 一生を通しまして、これまでも? そしてこれからも・・? 難事という試練をプラスに受け止めて、未来の知恵としていくことが人間力の基本となるところであります。 過去を振り返る年齢になって、「悔いが無い人生であった」と・・、 ポジティブな考えがいくつになりましても?!  揺るがない為にも、過去の学習で難事は良い事と考え、そして吸収していかなければなりません。 そうでなければ? 人はやがて守りの人生へと老いていくものであります。 このような受け止め方から「難事は良いこと」を定着させて行くことで、いくつになっても…

続きを読む

心我の目覚めから不安が無い日々を・・。

私はエルエス会に縁があられた方には、不安が無い日々を送ってもらえますようにと願っています。 それには物事の考え方や?捉え方などを・・、プラスに(ポジティブに)転じていただくようにNの法則の習いをお伝えしているところであります。 また心我力を駆使しまして、災いの元凶となる宇宙の不穏分子の浄化も重ねてその手段をお伝えしているところであります。 エルエス会の皆様は入会されていることで、常に幸せの流れに入っていると言った事実を認識していただきまして、安定したポジティブ思考の確立を目指していただいているところであります。 不安は・・!? 災いを現実(近い未来)に引き寄せる引力を有するものでありますので、この事実を知っていただくことで不安が如何に私たちの幸せになる努力の妨げとなるのかが? ご理解いただけることと承知しているところであります。 故に不安を生じさせるネガティブ思考や恐怖心に依存心、または諦めや挫折などと言った負の波動を生じさせる考えを、一掃して頂くことに力を入れていただけるような情報を発信しているところであります。 セミナーやブログにYouTubeなどで、広く多くの方々へ知っていただく活動をさせていただいているところであります。 今日は一つ不安解消の秘訣を皆様にお伝えしましょう。  不安はあなたの考えに⇐あなたの心が怯えている状態だと言うことを認識していただきまして、 考えの中に不穏分子なる災いの元凶となるものが、影響してきている事実を理解して…

続きを読む

迷いを無くして、充実した日々を・・!

迷いは誰にでもあるもの・・?  しかし、迷いは限りある時間の浪費となり・・、   心の力を無駄に浪費させ‥、私達を疲れさせるものである⁉ 迷いが多い人と少ない人との違いは・・?  皆様は縁ある人で‥?! 何かあるごとに、いつも迷っているような人と・・、迷いが少なく即断できている人と・・? 大きく分けましたらこの両者に別れるかと思いますが、如何でしょうか?  では迷いが多い人とそうでない人との差は‥、どのようにしてこのような違いが出て来たのでしょうか? それはこれまでの生き方の中で難事を難事として処理してきた人は、自分の失敗をポジティブに捉えずに…、考えがネガティブに偏り…、何事も消極的と成り、また守りに回って・・、閃きの行動が出来なくなっているのです! そうです、過去の経験が難事は良い事として処理できない状態が続いていくことで、ネガティブな考えが先行して消極的で、守りの人生へとなっていく人は意外と多いものであります。 闘いは「攻めは最大の防御である」と言います様に、守りに付いたらいつもびくびくと‥、事があるごとに不安や恐れにと、また心配事は絶え間なく襲ってくるようになってしまいます。 「人生成るように成る」、また「成るようにしかならないもの」と、やるだけやりましたら、後は天任せといった切り替えが・・? 世渡りには肝心な考え方でもあります。 私達には難事を好転させる心我力が備わっています! また幸せの仕組みに入っているといった安…

続きを読む