笑顔は人の為にあるもの・・⁈

一日中! 一歩も外へ出ずに・・、一人で居ますと、 笑顔はなくなり…、また笑顔などもいらなくなってしまうものであります。  人の身体の機能は陽に当たることで(15分~30分程)ビタミンDが生成され、幸せホルモンといわれているセロトニンも陽に当たることで(30分前後)生成されると言われています。*セロトニン⇒心のバランスを整えてくれる脳内物質の一つ、心と身体を安定させ幸せを感じやすくする働きを持つと言われています。さらにしっかり分泌されているとポジティブな気持ちになり活動的になるうえに、アンチエイジング(抗老化)や直感力を高める効果などもあるそうです。 話は戻りますが、我々の笑顔は人との関わりから生じるものであること! では笑顔の方を見ている時の自分の心の変化は? 半面、怖い顔や悲しい顔を見ている時の自分の心の変化は? 人の表情は顕著に周りの人へ影響を与えているものであります・・、 それは人への心の状態を、良くも⁈ 悪くも⁈ 左右するものであります。 このように考えていきますと、朝から自分の顔を鏡で見てみて人へどのような影響を与えるのか? 笑顔の自分をチェックされて一日に挑んでいかれることをお勧めしたいと思います。  *笑顔を無くすような問題を抱えている場合は、送念をした後は、「成るようになるもの」と心に言い聞かせて心を整えてから一日へ向かっていくことを心掛けていきましょう。 良い結果が出てから明るく振舞うのではなく、そのプロセスの最中でも明…

続きを読む

ポジティブ発想で脳の老化を防ぐ⁈

ネガティブな発想は,脳の老化が懸念され・・?  認知症の引き金となるもの・・⁈  私は脳の専門家ではありませんが、心の仕組み(幸福の仕組み)については皆様にお伝えできる知恵と力を有しているものと心得ています。 その中で皆様にお伝えしたいことは、ネガティブな考え方は脳の劣化を進め加速させるものという事を認識して頂きまして、日々の生活の中でポジティブ思考を確立して頂きたいと思います。 実はネガティブな考えが先行する人は、育って来た環境の影響や…、物事の捉え方などの学習が悲観的にとらえてきた結果なのです。 また遺伝的要素も少なくはありませんが、このすべての要素は‥、あなたがその気になり努力するならば⁈  心我力とNの法則(幸せの法則)で改善することが出来るのです。 **考え方としましては⁉** 一日の生活をトレーニングの場と定めて頂きまして、何があっても⁉→例えば自分にとって都合が悪いことetc…、 これをすべて悪いことは良いことと心に言い聞かせていくのです。 また心身に悪影響を及ぼす宇宙の不穏分子(マイナスに働く抵抗分子)を心我力で浄化削除していくのです。 この不穏分子の影響下にあることで、理屈が分かっていても…? 何故か? 出来ないでいるといった、流れにはまっているのです。 皆様はライフステップとのご縁があったことで、心我の力を活用して不幸の火種となるようなことを改善していくことが出来るのです。 このようにして皆様は、ご自…

続きを読む

明るい未来は心を明るく保つことから・・!

 明るい未来は   明るい心からつくられるもの! 皆様が人へ接するときに、明るい人と‥? 暗い人とでは‥? その時のあなたの心は、この二者に対してどのような変化があるのでしょうか?  ではあなたが暗い心で向かう一日と‥?! 明るい心で向かう一日とでは、どのような違いが出てくるでしょうか?  (^0_0^) この質問ですが…、少し時間をかけて真剣に考えてみましょう???? *あなたと接する人の心の状態を考えてみましょう⁉ *あなたの一日の態度や?! 考えや?! 物事の受け止め方など‥?!  はたしてポジティブなあなたであるのか? それともネガティブなあなたでいるのか? 何事も客観的にとらえてみますと、自分のスタンスが見えてくるものであります。 また自分のスタンスの取り方もわからずに、生活をしているという事はとても危険なことでもあり、さらに人に誤解を与えたり…、また様々なロスが増える日々へとなりかねません! より充実した無駄がない日々(努力)は、限りある時間の効率を良くするものであります。 人生は一度ッキリであり、後戻りはできません! ならば自分がどの方向へと向かっているのか? これくらいは知っておかねばならないことであり、またどのようなスタンスで生きていけば? ⇒幸せな未来へ向かうことが出来るのか?といったことも認識出来ていなければならないことであります。 漠然とならば…、誰でも分かっていることではありますが? …

続きを読む

心に有する力を信じていこう!

 ある時! 突然に襲ってくる災害やトラブルに、アクシデント等々・・、 自分のキャパを超えた難事に対して、人は何かにすがっていかなければならないことが起きてくるものであります。 こういったことが起きてこないように、誰もがそれなりに‥、また自分なりに‥、 ではありますが、 気を付け、注意をはらって生活をしているのです・・。    普通に…、現実的に…、今の自分の力量で乗り越えていくことが出来ることばかりなら? それはそれでいいのであります。 しかし長い人生では、自分の力ではどうにもならないようなことが起きてくるものであります。 そのようなときに‥! 強い味方となってくれるのがこの心我力なのです。 こうした時にミラクルを起こしていき・・、⇒円満に、また被害を最小限にとどめることが出来るのならば・・?  どんなに心強いことでしょうか? それも自立した自分の心に秘める能力⇒心我力で難事を払い除けていくことが出来るのですから・・。  一般でも、奇跡を起こしていくような人は存在しますが‥、それは運に恵まれている人でもあります。 皆様はこのような運を、心我の力でコントロールすることが出来るのです。 ゆえにエルエス会の皆様は、一歩先にいるのだという事を肝に銘じて頂きまして、善きリーダーシップを発揮していただけたらと考えているところであります。  私はこの力を有することとなって、多くの幸せの仕組みを知ることとなったのですが、 最後にそ…

続きを読む

背中を押してくれるものは・・?

何か新しいことなどへ挑戦するときなど躊躇するようなことがありますが、  このようなときには・・?! 人は背中を押してくれる力(パワー)が必要なのです。 それは、人の手助けであったり、確信できる何かがあればよいのです。 未知の世界や? 何の保証もなく…、チャレンジしなければならないこと? またはチャレンジすることなど・・? 様々な生きるスタンスが在りますが、そのすべての中でアクションを起こすための原動力となるものや・・? 行く末の指針となるものがはっきりとしていることが、人に勇気を与え行動へと導いてくれるのです。  エルエス会の皆様は心我の力を有するといった安心感から、今までにないパフォーマンスが期待できることでしょう。 またエルエス会の幸せの仕組みの中に在るといった安堵感は…、心に勇気と希望を与え続けてくれるのです。 こうしたことからこれまで躊躇してきたことも思い切りが良くなり、行動へと移していくことができるようになっていくのです。 このような一連の流れから繁栄・発展の兆しが見えてくるのです。 今日のインスピレーション!  「我々の背中を押してくれるものは?   心我力と人の為にと思う志から・・。」 <ご案内> ◎4/19(水)、Nカウンセリングを本部に於きまして行います。 *予約制となっています *13:00~17:00  ◎4/20(木)、エルエス会専用Nカウンセリング電話を 専用携帯電…

続きを読む

適応能力を高めよう・・!

 皆さんおはようございます! 今月もあれよあれよという間に半月が過ぎていきますね・・⁉ 桜も散り…、 人の移動も入学や進学に、転勤に部署の移動など・・、 周りの環境が変わりまして、気忙しくされている方も多いかと思います。  人の適応能力には差がありますが、世渡りをしていく上ではこの適応能力は必要不可欠となっていくものであります。 皆様や皆様のご家族に、また知人などで・・⁈ 新しい環境についていけないなどと・・、困っていらっしゃる方にはぜひ今から挙げることをお伝え願えればと思っています。  まず一つ目は、心我送念法であります。(これは自分の努力の妨げとなる抵抗分子を浄化削除する方法であります。) この宇宙には何かと妨げとなるものがついて回るといった仕組みがあります。(陽が当たるところには必ず影がついて回るといったようなこと) ゆえに、ライフステップでは皆様の心に秘める心我(幸せになるための力)の力で、ダメージを受け陰の力に支配された心に活気を与え、前向きでポジティブな状態へと好転させて行くことが出来るといった事実を、ご紹介(その方法を)させていただいているのです。  二つ目はこのように不穏分子の影響から解き放たれた心は、興味を持つことが増えてきます。この興味を持つことを実践し行動していくことで、自分の進むべき道がそこから観えてくるのです。  後は迷わずに行動あるのみであります! また自ずと本来の前向きな考えやモチベーションも高まっ…

続きを読む

人は自分が思う程、思っていないもの・・⁈ と、心得る!

 今日は人付き合いで、起きるであろうトラブルの中で・・⁉ こちらの気持ちと相手の気持ち(受け止め方など)との温度差などで・・、悩みまたは仲違いしたりなどと‥、 このようなトラブルといいましょうか? 小さな小競り合いは度々起きてくるものであります。 まずは、こちらの気持ちを行動で示しましても、それが100%伝わるようなことの方がまれであるという事! 10の思いで接してみても、相手に通じるのは3の思いであると居た具合に、この心の法則を頭の隅に入れておくことで、自分自身の心のケアになるかと思います。 では? 今の10の思いを伝えたければ⁈ 30の思いを伝えなければならないということになります。 こうした法則を心得ていけば・・? 期待が薄れて人を恨むことなく、心も傷つかなくて済むようになっていくのです。  また人から受けたご恩は忘れることなく、形で返していかなければなりません! まずはお世話になった人には、感謝を形にして返してあげるのが常であります。 心を形に変える風習としましては、お中元お歳暮などがありますように、言葉ではなく形(行動)で伝えることが肝心なことだという事であります。  今日はこうした心の仕組みをお伝えしましたが…、 このように心にダメージを受ける回数を、出来るだけ少なくし、人間の性を知っていくことから、人付き合いをポジティブに保つ努力をしていくのです。 このNの法則は、何より自分の為になるものだからです。 …

続きを読む

なぜ? 心優先であるべきなのか・?

心を優先する生活を ライフステップが推奨する所以とは? まず、豊かな生活は、心のゆとりから備わっていくものであります。 では心にゆとりを持つには、どのようにしたら良いのでしょうか?  それは、自分のことで頭が? 心が? いっぱいになってはならないという事から始めていきましょう! ではその理由として挙げられるのは、自分のことを考えていきますと、不安なことが頭をよぎるものでありますが・・?! 同じようなことでそれが人のことならば? それは不安にはならないことが多いものであります。 どうでしょうか??? 例えて言いますと、縁ある人がガンの疑いがあるとしましょう! また自分にガンの疑いがあるとドクターに言われたとしましょう! この二者を考えてみますと、言うまでもありませんが、自分のことが不安に襲われるという事であります。 またいざ人の為にと思うことで志も備わっていくものだったりします。   人生も自分のために働き努力している人は、いずれゴールが見えてくるものでありますが?  人の為にと誇りを以て働いている人は・・? また人に喜ばれ人のためになっているのが、実感でき働いている人は・・? 共通してゴールはないものであります。生涯現役を実践する原動力はこうしたことから身についていくのです。 何事も極論で考えてみますと、答えは見つかっていくものであります。    話は戻りますが、このように心を優先する生き方は、不安定な性質を…

続きを読む