時の経過を待って叶う願いがあることを知ること!

 この世には時間の法則というものが存在する! 田植えをしてから時を経て、実りがあるように、すぐに結果が出るものもあれば? 時の経過を経て結果が出てくるものがあるのです! アクションをしてすぐに結果が出るものは、もうすでに結果が出てその流れは一旦終わったこととなるのですが…、  時の経過を必要とする一連の流れには⁈  そのプロセスは、忍耐であったり⁈ 辛抱であたりと・・⁈ 我慢を強いられるようなことは多いものであります。  そこでネックとなるものは、工夫が肝心であるということであります! 正攻法でやってだめならばと、すぐにあきらめてしまう人と・・⁈ 反面あの手この手と一本調子になることなく・・、様々な工夫をしていく人など…。  さらにそれでもだめならばそれに執着することなく、次の流れを見つけて前向きに進んでいく姿勢!☜これが理想となる物事へ向かう心得となるものであります。 *やるだけやったら悔いが無くなり次に進めるものだと・・。 どうでしょうか? 皆様は「自分はこのどのタイプ」だと思われますか?  またこの理想のタイプを目指すならば・・? 単発で終わることなく、それも心折れることもなく・・、 何度でも? 何回でも? このような姿勢(心の状態)を崩すことなく頑張っていきたいものであります。  ◎心我力の活用から‥、 それは、急な病や怪我に事故や事件など‥、急を要するものはすぐに結果が出るものであります。…

続きを読む

行動の中に心は生じるもの!

 人が動き‥、働き‥、形となるものには、心が宿るものであります。 また、動くことなく形となるものには、心が宿ることなくその空間には宇宙の不穏分子が入り込む危険性がある(Nの法則から)という事を知っていただきたいと思います。 お客様のご質問から投資などある意味動くことなく「時は金なり」と言いましょうか?  このような労力が伴わないような実入りがあるものに対して、不穏分子の影響を受けやすいのか?というご質問がありますが? 一概にそうとも言えません! 投資も?! 勉強やリサーチにと学んで行かなければならないものであります。 故にじっとしていて、また楽して利益を手にするようなものではないものです。 しかし? 不穏分子の影響を受けやすいのは?! 間違いがないことなので、今日はこの点に絞って話を進めて行きたいと思います。  例えば?! 何もせずに(時間の拘束など)生活が成り立っていくとしましたら、果たして心の成長などが期待出来るでしょうか? 心の成長は、自分自身の難事に対する対処法の礎となるものであるという事と、自分を中心とした回りの人達に与える影響にも大きな変化を与えるものなのです。 心温かく、明るく、軽くなどと‥、 ここで人の心はどのような時に成長していくのか? 俗に言います苦労をする、汗をかく、自分でやってみて初めて自分のもの(能力・技術・知恵)となる等と、 動きの中に心の成長が期待できていくものだという事ですね!…

続きを読む

思いついたらすぐにでも行動へ移していく大切さとは・・?

 Nの法則でお伝えする、「全体は部分であり…、部分は全体である」といったキーワードは、念の世界を説くキーワードであります! では今思いついたことをすぐに行動へ移して、何らかの結果を出すといった一連の流れ・・? フレーズを…、一生に置き換えて考えてみましょう?  この「即行動!」といったフレーズを、日々の生活リズムで心得て実践していくことで生活リズムを作っていくのですが・・。 それを一生に置き換えてみますと⁉ 一生動けて・・、即!結果へと繋がって行くといった運気を、つくり出していることに気付かされていきます! これが未来の流れを作り出す動きだとしますと・・⁈ 今の生活リズムが一生の運気(リズム)へ…、そのままに反映されるという事になるのです。 このように単純で簡単に幸せになることが出来るという事が真実のこの世のしきたり! 幸せの法則なのです。 ただ楽して(動かずして)手にすることは出来ないものという事は、しっかりと心に留め置いていかねばなりません! 行動の中に心はあるのですから・・、動かずして? 果報は寝て待て!ではなくて果報は動くものに生じてくるものと心することが肝心なことなのです。  PS:この件に対してお客様より質問が来ていますので、28日のブログで、詳しくご説明をさせて頂きます。   今日のインスピレーション!  「繁栄はまずは動くことから始まっていくのです!」 <ご案内> ◎6/26(月)、松江テルサ4F第…

続きを読む

心の力はすべてに通じる道があるもの・・。

 今!現在‼ 心配なことがある方はいらっしゃいますか?  その対処法をお伝えします! まずは{一般の方へ!} 心配なことに対して、心我パワーを送念するのです。そしてその問題がいい方向へと解決することを念じて下さい 方法としましては最寄りのコーディネーターへご相談頂くか? LSオフィス又は本部へご連絡頂きまして心我CD,並びに心我ⅾをイヤホンで聞きながら、「〇〇の解決に!」などと願う事を心の中で唱えて数を10数えるだけであります。(気になることはどんなことでも念じて頂けます) またこのブログの月初めのページにYouTubeにリンクしている、「心我パワー」からも受けることが可能で念じることが出来ますのでご案内致します。 次に{エルエス会の方へ!} 送念の方法は今挙げたことと同じでありますが、会員の皆様はあなたの心の力である心我力は常にどこででも⁉ 送念をすることが出来る状態でありますので、どんな些細なことでも心のダメージに繋がることは、すぐに送念をしていくことがコツであり、それが幸福の流れをつくりだしていく結果へと繋がっていくのです。 それが運気上昇のきっかけとなっていくのです。 気になること(不安・恐怖)は、そのままスルーすることなく・・、このようにすぐに心我力での対応をしていただければと思っているところであります。  例えば相手が見えない・・?正体不明の脅迫なども? 相手が分からずとも‥?  ことが大きく発展することなく、解決の流れ…

続きを読む

言葉の重さ⁈

 「それを言っちゃ…、おしまいだよ・・!」 といった、セリフを誰かが良く言っていたのを覚えていますが、 どんなに素晴らしいことをしていても‥⁈ 自分からそれを言ってしまえば、元も子も無くなってしまうといったことがあります。  親が子供に向かって「誰のおかげで大きくなったと思っているのか?」等と言ってしまう人がいますが、子供にしてみれば、「誰が生んでくれと言った!」と言われても仕方ないことであります。 正しいことを言っていたとしましても、それが間違っていることも多いものであります。 自分にとって、それが正しくても?  人にとっては正しくないこともあります。  年配の人が良く「最近の若い者は〇△◇・・」と言われますが、逆に「最近の年寄りは〇△◇・・?」と言われても仕方がないことであります。 まぁ! 屁理屈と言いましょうか? あー言えば、こー言うと言いましょうか? どんなことをしようが屁理屈はつけられて正当化することが出来るものであります。 因みに戦争を仕掛けたあのプーチンも、人殺しを正当化するようなことを言っているように・・。    ここで一つ! 絶えず人との会話を行う上で・・、また人とお付き合いしていく上で・・、心掛けていきたいことを・・。  まずは相手の目線に合わせて話をしていくという事・・、相手の考えていることを察して相手に合わせながら(肯定しながら)、こちらの言い分をお伝えしていくといったスタンスで接していくことは肝…

続きを読む

自分時間を意識する!

  *ディズニー40周年記念PR⁉ 可愛かったので写してみました♪(機内から) 先日の話の続きなのですが、自分時間といった世界観を考えてみますと、 同じことを題材として考えているとしまして・・、同じようなことをしているのに⁉ それぞれが個別に独自の時間が在り・・、 その尺の長さを違う感覚で過ごしているという事は・・? さすがに人とチャンネルを合わせて‥、自分が意図とすることを伝えていくことは難しいものだという事が分かってきます。    私は皆様の前に立ちセミナーを通じて、この素晴らしい心我の力をお伝えしその活用法をお伝えしているのですが・・、 こういった人間の特性を踏まえながら、お伝えしていかねばなりません。 私が伝えようとするものが? 100%通じなくともそれに近づけるための努力は、いつも意識に入れまして試みているところであります。  ある意味⁉ こうしたことを理解したうえで思うには、言うまでもありませんが、人はそれぞれであるという事と、十人十色と言われる所以であることが改めて理解できていくものであります。  時間の経過する感覚(尺)が人それぞれとするならば? それは脳の働きもそれぞれ違っている(理解力の違い)という事に繋がっていくことを考えていきますと・・、 伝える側が⁉ 同じことを伝えようとするならば‥?  それはまず⁉ その人の自分時間を察知することが先決であり、それ(相手の自分時間の波長)に近づくように半分の時間…

続きを読む

自分時間について・・。

 今月も後半に入りましたが、今月で今年も前半が終わりますね! 時が過ぎていくのは早いものでして、年々加速していくような錯覚に陥る時がありますが? 皆様はどう思われていますか?? きっと同じような意見が多いと思います。(この話はよくこのブログでも出てくる話ですが・・。)  では、おさらいも含めまして、人は自分時間といった感覚があるそうで、その時間が過ぎていくスピード感は人それぞれ違うものであります。 同じ人でも楽しい時の時間の経過と‥⁈ 嫌なことをしている時の時間の経過とでは‥⁈  大きな違いを感じているものであります。  また始めて通る道のりは長く感じて、すでに知っている道のりは早く感じているものであります。 子供の頃の1年はと思い返してみますと、それはとても長い時間を感じていたように思えます。 しかし大人になった今はと言いますと、子供の頃に感じていた時間の感覚とは大きな違いがありまして…、1年の経過もあっという間に過ぎていく感じがしていきます。  これは脳が知っていることをしている時は? 時間の経過が早く感じるようでして、知らないことをしている時には長く感じるようであります。  私たちは脳の状態で時間を超越した感覚が生じて、時間の長さを感じ取るのならば・・⁈ 脳でこれだけ違ったか感覚があるとしたならば? 心はもっと違った感覚に感じているのではないかといった考えに達していきます。  例えば、過去の時間の経過を長さ(尺)で考…

続きを読む

後悔について・・。

   人生を生きる中で…、悔いが無い生き方をしていくことが⁈  肝心なことではないかと思うのですが? 皆様はどのように考えられますか? 自己啓発は、自分のスキルアップや能力向上をビジョンとして学んでいくものでありますが…?  人生では、時間を巻き戻して、後戻りすることは出来ないものであります⁉  もしも? このブログをご覧の方で過去に後悔するようなことがありましたら・・、それは⁉「すでに終わったことは仕方がない」と考えられることが大事なことであります。  なぜならば、心が過去にくぎ付けになっていますと⁈ 時の流れは未来へ向かっているといったスタンスで考えて頂きますと・・? 心が過去にとらわれているという事は、未来へ向かう時の流れとは逆行するエネルギーが発生しているという事になります。 また我々の肉体も? 時の流れと共に未来へ向かって新陳代謝を繰り返しながら、命を保っているのです。 また日々の努力も? 未来へ向けての歩みであり・・、人は未来の豊かさに元気さを求めて日々汗をかいているわけであります。 このように考えていきますと? 如何に過去にこだわることが宜しくないといったことが分かってきます。 また自分の為にならないのはもちろんでありますが、あなたを大切に…、大事に思っている…、人達にとりましても心は未来へ向かわせることが肝心なことだという事であります。  少し角度を変えて考えていきますと・・⁉ 極論でありますが、今‼ 命がある…

続きを読む