波がある日々を、明るく生きていくには・・?
思うようになる時期と?
思うようにならないような時期?
この二者を皆様は、どのように捉えて来られましたか・・?
また過去の体験からこのような波を乗り越えてこられて、今があるのならば?
それが「何とかなるものだ!」といった、人生の仕組みを経験している方も⁈ 多いのではないかと思うところであります。
「人生は成るようにしかならないもの! しかしなるように成っていくもの!」(Nの法則から)といったような考え方は結果を待つ心が下向きになるのを前向きにしてくれる考え方であります!
それは⁉ ⇒何も努力をせずに…、投げやりな考え方などではなく・・?
やることはしっかりと努力したうえで、疑心を払いまた暗鬼を祓うものであります。
それは努力のプロセスの中で不安を無くし、次の段階へ進むための大切な考え方であり・・? またそれが正しい捉え方なのです。
くよくよする心には新たなインスピレーションなどは浮かんでこないものであります。
また自己を啓発していくには、自己否定するよりも自分を褒めてあげていくことが肝心なことであり・・、自分の心を暗くするのはナンセンスであると認識していくのです。
心はいつもクリーンな状態の方が、ツキもチャンスも呼び込むものといった、
⇒心の仕組み(幸福の仕組み)を忘れないように、
今日も心明るく頑張っていきましょう!(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「今が明るければ・・、
…