自分時間を意識してみる⁉

今日のお昼には、福岡へ向けて出発します!🚙💨  今日は先日のリベンジを兼ねまして(先日は雨になり青い海が観れなかったので)、皆様と綺麗な日本海をご一緒に満喫できたらと思っています・・。 ということでInstagramのLIVEできれいな日本海を中継できたらと思っています。 時間は未定でありますが、お時間があられる方は気がけて頂けたらと思っています。  *取り敢えず出発時点(12時頃)に、一度LIVE中継を行いたいと思います。    今月もあれよこれよという間に・・、ひと月が駆け足で去っていこうとしています。 皆様は、  一日が長く感じる日と・・⁈  一日が短く感じる日と・・⁈  皆様はどちらを好まれますか??? といった質問ですが、皆様はどちらを選択されますか? 楽しい時間は長く感じたらうれしいものですが・・、 苦しく、悲しい時間ならば早く通り過ぎた方がいいものであります。  しかし現実はと言いますと、長く感じるときは意外と大変な時を過ごしている時で・・、 楽しい時間はあっという間に終わってしまうものであります。 これは脳の働きや、心の動きが関連しているものでありますが、それぞれに私たちは自分時間といった空間の中で生活をしているのです。 それは親しい人と同じことをしていても・・⁉ それぞれの自分時間があって、それぞれのスピードで動いているという事であります。  例えば「あの人にはついていけない!」とい…

続きを読む

ひらめきの行動について・・。

ライフステップでは、閃きの行動を推奨していますが・・、  それは⁉ 皆様が日々何気なく…、ふと思う事をすぐにアクションを起こすといったことであります。 例えば法に触れるようなことは、言わなくてもそれはNGであります。 また、自分の器量に合わないような思いは⁈ その大半は行動に移すべきではないと考えております。 要するに大まかに表現しますと、⇒人のお役に立つことはOKで・・、⇒人を不幸に陥れるのはNGという事ですね・・。  何事に対しても・・、こうすべきだ! または、こうすべきではない! といったようなことは、中々断言できないものでありますが、ここで挙げました「ひらめきの行動」は、皆様の常識の範囲以内で考えて頂きたいと思います。  ライフステップで推奨しています閃きとは・・? まずは目が覚めてひらめくことを思った順番で行っていくという事であります。 特に起きてからの2時間は一日の生活リズム(幸福リズム)をつくるための大切な空間(時間帯)であります。  それと何気ないふと思う事を→迷わずに即行動移していくことが肝心なことであります。 宇宙の不穏分子は災いの火種となるエネルギーでありますが、人の動作が止まった時などに⁉ ⇒考えの中にすぐに入り込んでくる厄介なものであります。 特に閃きを即行動へ移さずに動きを止めて考えていきますと、その考えに入り込みひらめきのノイズとなるような迷い(ネガティブ思考)を生じさせてくるのです。  ここ…

続きを読む

仕事から不安を無くし、繁栄させていく心我力・・!

今! 昭和の時代からしますと・・、  働き方改革などと謳われて、大きく様変わりしてきました。 昔と比べてみますと…、今の若い人の考え方にも大きな違いがあるのかもしれません。 昔は入社しましたら、⇒生涯勤務といったような慣わしがありましたが・・、バブル崩壊から欧米風な経営の考え方が根付いて来まして、企業も経営努力の一つとしまして経費削減を柱として正規社員を減らし契約社員といった形をとるようになってきました。  さらに今働く側が自分のスキルで仕事を選べる時代となってきまして、また一ヶ所に固執せずに自分の価値観にあった職場探しが定着してきたように思えます。 しかし働く側もそれなりの厳しい査定などがありますので、チャンスは広がり可能性を活かせる時代でもある中で…、それなりの努力は今まで以上に求められていくようであります。  話は変わりますが、今少子化が進み時代は働き手が少なくなり・・、その補填としましては外国人の雇用が進んでいて、また人口頭脳やロボットがその役目を担っていくような流れが出来つつあります。 需要があるのに働き手不足で倒産する会社や、閉じてしまわなければならない中小企業も増えてきているのです。 また少子化で跡取りが無く会社や商店をやむなく締めなければならないところも増えていると聞きます。  しかし問題点となるのは⁈ 生活の基本となるものが仕事であるという事は、今も昔も変わらずであります。 *仕事に関しましては、仕事に誇りを持たれて、人の…

続きを読む

人間関係から不安をなくし、成長していく方法!

今日はこの前のブログの続きでありますが…、  人間関係から生じる不安について、その解消法の話を進めていきましょう! 人間関係では、相手の気持ちを理解していくにはやはり会話が一番に重要なことであります。   まずはその人に興味を持つことが何より肝心であります。 要するに観察力を高めることにつながり、それが洞察力を高めていく結果へとなっていくからであります。 親が子供を教育する中で、子供の心を洞察しているのですが・・、それは子供に対する愛情とその子に対して興味があるからなのです! 人の心は行動の中に表れているものであります・・、ちょっとしたしぐさや、その何気ない行動パターンなどで…、その人の心を知ることが出来るようになっていくものであります。 その人に興味を持つ持たないは、好き嫌いがその隔たりとなっていくものでありますので・・、 人を自分の好みで判断せずに・・、人間愛⁉といったように・・、人間自体に興味を持つといった考え方で人付き合いをしていくのです。 私などはこの仕事をしてからというものは・・、「人の問題解決に、どのようにして対応していけばよいのか?」といった風な角度で人付き合いを進めてきたのです。 そうすることで、いつの間にかに?! 人を色眼鏡で見るようなことも無く、人を差別したりなどといったことが無くなってきたのです。  出会う人は自分の心の写しだと考え・・、そして受け止めていくのです。 そのように思うことで、何の言い訳もでき…

続きを読む

未病を事前に伝える肉体改造を、心我力で・・!

今日のブログでは、前回の続きでありますが、 如何にして⁉ 「どうなるか分からないもの⁈」に対して生じる不安を無くす・・、または減らす方法について話を進めていきたいと思います。  追記:不安は不幸の火種となるもの! 極力‼ 皆様の生活の中からは不安を無くす努力を・・。  今日は、肉体面の話であります・・、私たちの身体の中で何が起きているのか? 分からないことが多いものであります。 これは病院で検査を受けませんと、どのようになっているのか、また進行しているのかは分からないままとなってしまいます。 また検査結果に出ない水面下で病の根を張るような⇒「未病」という、隠れ病もあるのです。 *隠れ病(未病)が根を張る前に…、それを伝えるかのような事例が様々な形で起きています。(閃きであったり、症状であったり、又何気ない別の検査で知ることなども‥。)  このような中で、自分自身が自身の肉体からの病を知らせるといったシグナルを、しっかりと受け止めていくことが肝心なことと言えるでしょう!*それはひらめきの行動が的を射るといったことへ繋がることは多いものであります。  健康体を心我パワーで手に入れるという事は・・?    あなたの身体があなたの人生の営みに負担をかけ・・、   その努力の妨げとならないような肉体を持つという事なのです。  例えば⁉ これ以上好きな行動(偏った行動など)をしていくことで、”あなたの生活に支障が出る”というような場合には⁈…

続きを読む

意識で捉えられないことを‥⁉

 今日は午後の便で羽田へ向かいます・・。  身体の中で起きていることで、どれだけ分かっていることがあるのかと言いますと・・? その殆どが分かっていないということ⁉  縁ある人の心の中がどれだけ分かっているかと言いますと・・? その動きや変化は、未知数であり??? その殆どが分かっていないということ⁈  明日という日に何が起きるのか? その殆どが分かっていないということ⁈  仕事の中で新しいプランを考えて、いざ決断するときに・・? 結果が吉と出るのか凶と出るのかは、 その殆どが直感で決めているということは、多いものであります。 こうして考えていきますと、人生を生きていく上でその殆どが分からないことだらけであります。 その中で私達は、分からないことで生じる不安を無くす努力を、あの手この手と工夫をしながらも努力をしているのです。  ライフステップでは皆様の生活からその不安を無くす方法をお伝えしているのです。 不安が無い生活はと言いますと、実はそれは皆無に等しいものでありますが・・? しかし不安を少なくして心の状態を健全に保つことは可能なことなのです。 それには考え方で不安を少なくする方法!(Nの法則から) 心我パワーで不安なことが現実にならない流れを作っていく方法! エルエス会の交流から幸せの流れの中に入っているといった安堵感から不安を無くす方法! ここに挙げた三例で不安を無くし…

続きを読む

無我夢中は無欲の行動成り・・。

願い事は?! 皮肉なものでして…、  執着が少ないものから叶っていくものであります。 例えば皆様にも経験があるかと思いますが、どうでもよいことから叶っていき・・、 これはと思うものは中々叶わないといった経験はありませんか?  それと無欲で引くクジなどは当たることがあっても・・? 当ててやろうと意識しているものは、意外とチャンスはやってこないものであります。 願い事も一心に思っているときは動きはなく、何かで気をそらしている時に叶っていくようなこと?  次に少し話の角度を変えまして、チャレンジをしている時に やるだけやったら結果は天任せと思えるようになった時に…、実力以上のものが出せて良い結果へと繋がっていくものでありますが、これも無心で頑張っていくことで、結果への執着が薄れて願いが叶うといったようなことであります。 また待ち人を待っている時に待ち人は意外と来ないものでして・・、何事も⁉ 諦めかけた時に流れが自分へ向かってくるような経験はありませんか?  探し物も夢中で探している時には見つからずに・・、 ふと心をそこから離してみると探し物が見つかるようなこと? 心当たりはないと言われる方もいらっしゃるかと思いますが、 意外とこのような心の法則は誰にでも当てはまることなのです。 では願いをかなえたいと思うときはどうしたらよいのか? それはやるだけやって無心になることで、執着心が消え願い成就する流れに入っていくという事であり…

続きを読む

繁栄の礎となるものは・・?

 皆さん 残暑厳しい中にも…、朝夕の風が涼しく心地よく感じられるようになってきました。 これからの朝夕の冷えには十分にお気をつけて頂き、ご活躍の程をお願い申し上げます。  さて、昨日は繁栄の流れをつくるにはといったタイトルでセミナーを行いましたが、 この⇒「繁栄」といったワードを聞かれたときに、皆様は何をイメージされますか?  まず頭に浮かぶことは、お仕事が多いのではないでしょうか? またご家族の成長などに、豊かなライフスタイルなどではないでしょうか? 今挙げたことの礎は?と、考えてみますと・・・⁈ それは⇒”心の豊かさの上に築かれているものでは⁈”と思うところであります。 何事にも土台となる礎がしっかりとしていなければ、見た目には立派に築かれた〇〇であっても・・⁈  それはダメージに弱く・・、いつかはもろく崩れてしまうものであります。  その礎となる心を豊かに強固なものへと発展させていくには、人との関わりが無ければ心も育まれることは無く、自分なりの世界観が広がっていくばかりであります。 それをネットの世界などで理想を根底とする世界観を繰り広げていっても? そこは現実社会とはかけ離れた空間であるのです。それは孤立感を増すばかりではなく…、社会への適応能力が衰退していくのが懸念されるところであります。 繁栄もしっかりと根を張ったものでなければ…、これから激動する時代の変化についていくことは難儀することでしょう。 …

続きを読む