ひらめきの行動について・・。

ライフステップでは、閃きの行動を推奨していますが・・、  それは⁉ 皆様が日々何気なく…、ふと思う事をすぐにアクションを起こすといったことであります。 例えば法に触れるようなことは、言わなくてもそれはNGであります。 また、自分の器量に合わないような思いは⁈ その大半は行動に移すべきではないと考えております。 要するに大まかに表現しますと、⇒人のお役に立つことはOKで・・、⇒人を不幸に陥れるのはNGという事ですね・・。  何事に対しても・・、こうすべきだ! または、こうすべきではない! といったようなことは、中々断言できないものでありますが、ここで挙げました「ひらめきの行動」は、皆様の常識の範囲以内で考えて頂きたいと思います。  ライフステップで推奨しています閃きとは・・? まずは目が覚めてひらめくことを思った順番で行っていくという事であります。 特に起きてからの2時間は一日の生活リズム(幸福リズム)をつくるための大切な空間(時間帯)であります。  それと何気ないふと思う事を→迷わずに即行動移していくことが肝心なことであります。 宇宙の不穏分子は災いの火種となるエネルギーでありますが、人の動作が止まった時などに⁉ ⇒考えの中にすぐに入り込んでくる厄介なものであります。 特に閃きを即行動へ移さずに動きを止めて考えていきますと、その考えに入り込みひらめきのノイズとなるような迷い(ネガティブ思考)を生じさせてくるのです。  ここ…

続きを読む