今月もありがとうございました!

皆さん おはようございます! 明日で今月も終わりますが、世の中ではハロウィンイベントなどで盛り上がりを見せておりますが・・、 街が賑わって活気が出ることはとても良いことでありますが、一部の地区ではモラルが守られずに地元の商店街など・・、迷惑が掛かっているのを観ますともう少しみんなが楽しく歓迎されるイベントになると宜しいのですが・・。  さて、今月もご愛読頂いている皆様にはいつも応援して頂きましてありがとうございました。 来月も皆様のお役に立てる内容を心掛けてまいりますので、皆様の縁ある方々にもblog「自己啓発の勧め!」をお伝え願えれば幸いであります。  どうしても心の中で解決できないことがあるとしますと、気持ちが前向きにならずに無駄な時間がただただ流れ、過ぎていくといったことになりかねません。 皆様の貴重な時間の使い方は、一日を如何に充実した日にしていくのかが大事なことであります。 時間の能率を向上させる努力は⁉ ⇒人間力(仕事の能率)を向上させることであり、貴重な時間を有意義に運用することとなっていくのです。  具体的に言いますと⁈ 一日に一つの作業が出来る人と二つの作業が出来る人とではその違いは歴然としていて…、倍の作業能率が高まるという事であります。 時間の能率が悪いと思われる方は? まずは日頃の行動スピードを上げていくことを努力していくのです⇒それがひらめきの行動なのです。  一日をダラダラと、することなく・・、まずはひらめ…

続きを読む

教理経典は、生活の中に溶け込んでいるもの⁉

 あなたの人生で必要な教理経典は・・⁉   あなたの生活環境の中に溶け込んでいるもの(組み込まれているもの)! 自然の中で息づく我々は、自然の中で生を授かり…、自然の恩恵で生を維持し…、また自然に戻っていくものであります。 ではその命の根源である心も、自然の力で維持できているものと言えますが、それならば自然の中に心の教訓となるモノは組み込まれていてもおかしいことは無いものと考えられるのです。 こうした考え方を念頭に置かれて、日々の生活から心の教訓となることや? 必要な考え方などをひらめきや見聞きする情報からも、見逃すことなく新たな気付きを得る事で・・、それが生きる知恵となりまた縁ある方々にも善き影響力を与える人物となっていくのです。 このような仕組みがこの世の中に存在しているといったことを、広く皆様には理解して頂きたいと考えております。  抽象的な話ではありますが、心の世界とはそうしたものでもあります。 一般社会でも始まりや・・、最後には・・、ひらめきやインスピレーションが頭に浮かんで、新たな挑戦を営んでいくのです。これはある意味⁉ やってみなければ分からないことだらけの一種の懸けでもあるのです。  人に喜ばれて仕事も⁈ 生活も⁈ 成り立っていくのが人の世の常でもあります。 この流れを少し特化して表現したことが、今日のブログでお伝えしたことでもあります。 新たな発見は今の常識を超えたものでなければ・・、発展などは起きてこないのです。 …

続きを読む

不安は幸福流れのノイズとなっていくもの・・。

皆さん おはようございます!  不安☜考えから心が怯えている状態! 日々の生活の中で、不安が生じますと、それだけに心を捕らわれて、頭が? 心が? それだけに釘付け状態へとなっていきます。 こうした「不安をいかに無くしていくか⁉」を、エルエス会の皆様にまたライフステップにご縁がある方には是非! 克服して頂き心の状態をいつもピュアに明るくして頂きたいと考えております。 心の状態を明るくするのには、福を呼び込む為には必要なことであるのです。 また心がピュアな状態では、縁ある人の災いの火種となるモノや? 心の陰りとなるモノを見落とすことなくキャッチして、手助けに役立って(気づいて)いくことが出来るのです。 人前に出る心の身だしなみ?と言いましょうか? 身なりだけではなく、心を整えて人前に出かける? 人前に出かけるとは⁇ ⇒人生を・・、未来へ向かっていくことで…、その幸せ未来つくりの作業をしに出かけるといったこと! このような感覚で、心を整えて、人前に出せる状態を優先させるといったことを朝から心我の活用で心掛けていくのです。 全てが人の為にといった人生の舞台つくりは、心我の力を最大限に発揮させることに繋がっていくのです。 またそれが心の活力となり強く逞しい心づくりへと発展していくのです・・。 今日のインスピレーション!  「不安解消を図ること!   それを現実のものとするには?   心我力が必須となるもの‼」 <ご…

続きを読む

人生の選択肢の礎となるものは・・⁉

これからの時代を生きていく為には‥⁈ 多種・多様化する人生の選択肢を、誤ることなく選んでいかねばなりません。  それには⁈ 自分が求める生活環境の礎となるモノを、その都度意識に以て進んでいくことが肝心なことなのです。  また、人生の価値観は何を基準としていくのか‥⁉ 出来るだけ若いうちに人生のスタンスは決めておかねばなりません! それが一番に努力が充実し整っていく事となっていくのです。    今の自分の現実は…、これまでの努力の結果が現在であると考えますと・・⁉ その現実生活に不満があるのならば? なぜそうなったのか・・⁉(注:外的要因を探し責任転換することなく、内面的要因を考えてみる) 振り返ってみて、自分の選択が正しかったのか? それとも間違っていたのか? 少し怖い気がしますが、先でこのように振り返った時に⁉ ⇒「あの時の選択が間違っていたのか?」等と後悔するようなことが無いようにしていきたいものであります。 それには⁉ 選択肢のスタンスとなる人生の価値観でありますが・・、それが人の役に立つことなのか? また自分の心がそれを求めているのか❔楽しく出来ていくのか?   はたまた⇒物欲に金銭欲など・・、自分を中心とした価値観なのか…? では大きく違った未来(人生)が創られていくものであります。 年老いて何が手元に残るのか? それを考えていきますと、この人生の価値観が選択肢の礎となるモノと捉えて頂きまして、心が敏感…

続きを読む

自然の美と心は繋がっているもの⁉

 昨日のインスタにもアップしたのですが…、 自然界の美しさは人の感動を呼ぶといったことを考えてみますと・・? 自然の美はなぜ人の心を癒してくれるのか? その影響する力の根源を感じ取ってみますと・・、素朴に⇒自然界の生命エネルギーは心で創られているものだからと成ってきます。 だから花も美しく、人の心を癒す色合いに育ってきているのでしょう。 また「自然の美しさは何回見ても飽きないといった不思議な力があるな」と考えていきますと・・、 それはなぜなのか? ⇒それは命あるものは常に動いていて(その変化が目に留まるものもあれば目に止まらない動きもある) その動きが心の力が成せる業であるという事でしょうか? 命=心 ☜この繋がりは共鳴し合うのです。それは波長が同じものだから心の癒しとなっていくのです・・。 今日は自然の美と人の心の繋がりについて話を進めてきましたが、なんとも抽象的で上手く言葉に言い表せない点がありまして申し訳ございませんでした。 しかしこのような観点で自然とのつながりを正しく感じ取っていくことで、これからの皆様の未来へ向かう方向性も心を重んじたものへと発展していくと確信しているところであります。 今日のインスピレーション!  「自然と心は同じ波動で出来ているもの!   その証となるモノが、   食物と空気が人の細胞を作り出しているといったことからも・・。」 <ご案内> ◎10/21(土)、…

続きを読む

人生は行動から創られるもの・・。

皆さん おはようございます! 今日は午後の便で羽田へ向かいます。  最近の私は・・⁈ 朝起きて…、「ここはどこ?」といった目覚めから…、一日が始まる今日この頃でありますが、 別に私がボケたわけではなく・・、部屋の景色が違っている事からくる面白い錯覚であります(^_^;)  さて、私はこの仕事に就いてから…、 出来ることは? 今ひらめくことは即行動へと移してきたのですが、 そのお陰で多くの体験から学ぶことが多く、人の為になる知恵も身について来ました。 ゆえに若い人に断言できることで・・、今しか出来ないことを閃きが伝えて来ているという事⁉ このことを知って頂きたいと願っているのです。  通り過ぎた時の流れは取り戻すことが出来ないものでありますが・・、閃きはその時に行動して初めて運気が上昇するといったタイミングでやってきているのです。 それをスルーしたり? 間をおいて行動しても⁉ すでにチャンスをつかむタイミングは失われているのです。実にもったいない話であります・・。  例えば⁉ 人生を一つの絵画としますと、今閃くことを筆に伝え描いていかなければ…、そのタイミングを失いイメージを絵に表すことは出来なくなってしまうものであります。 少し角度を変えてお伝えしますと、人生といった運命の流れはその時思いついたことを行動にして流れが生じ…、未来への道筋が整っていくのです。 要するに閃きを即行動に移すパターンと・・⁉ 閃きを少し時間をおいてから行動するのと…

続きを読む

信じた道を進んでいくことで、夢は現実になっていくものである!

 日中には秋風が心地よく感じる今日この頃となってきました。 街角の茂みでも…、鈴虫の美しい鳴き声が心を癒してくれます。  さて、この仕事を始めて先日14日に、39周年を迎えることが出来まして40年目に入ってきました。 これから迎える40周年へ向けまして、新たなプランがひらめきに浮かんできているのですが、これからもエルエス会の皆様を中心に「安心・安全な生活環境を心我力でつくり上げていくことをお誓いし、それに向けて邁進していく覚悟でありますので、これからもよろしくお願い申し上げます。 「言うは易く行うは難し」と、言いますが・・、これは私の意識にいつもある言葉で、皆様のご期待には行動して応えていくといったスタンスを乱すことなく進んでいきたいと思っているところです。  まだまだ私が向かう先は長く…、遠いところにあるものでして、今はまだそのプロセスでしかありません! こうした可能性に満ちた未来へ向かっていく中で、皆様の後押しがあってこそ…、 初めて心身共に前向きに進んでいけていることに、感謝の念が込み上げてくるのです。  私の口癖の一つで「人間関係が財産である!」とあるのですが…、これが言える所以はこのようなことから根付いてきたことなのです。 皆さまにも色んな記念日があるかと思いますが、記念日の良いことはその時の心情に触れ初心に戻ってみることで、これまでの人の情けに触れたことや、様々な感謝の念が生じてくるものであります。 皆さまの記念日には是非…

続きを読む

健康は、食・心・人の繋がりが大切なものとなる・・。

急激に冷え込んできましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じ上げます。  さて、季節の変化に適応していく身体であること…、 毎年同じように季節は巡ってくるのですが‥、その度に身体に不調があっては⁈ 生活にも支障が出てくるというものであります。  まず身土不二といった言葉がありますが、その土地に生まれ育った者が、その時期の物を食しその土地の物を食することが、一番に身体に良いとされるものであります。 季節に育ってきたものには季節の力が吸収されているものであります。 こうした昔からの考え方が、無病息災といった人の共通した願いを実現させるための一環であったのでしょう!  このように考えていきますと、食が持つパワーも⁈    やはり心と連動するものを感じ取られるものであります。 昔! 子供の頃の私は…、食事はお腹が減るからお腹に溜まるものを食べるといったような・・、ただ食欲を満たすだけの物であったように思えます。 今は食事は生きていることの実感を感じられるとてもありがたいものであるように感じているところであります。  話は変わりますが、働いて稼いでご飯を食べるのと? 仕事もずるをしてサボって誰かにご飯を食べさせてもらうのとは? のどの通りも然り…、身になるモノも違ってくるものと考えます。  また同じ栄養価があるものでも、働いたお金で買って食べる食事と? 人の物を盗んで食べる食事とでは? 出来てくる細胞も陽と陰とに分かれ…

続きを読む