今!あなたが感じる幸福感とは?

こんなに幸せなことは無いもの・・。 このように思えることがしばしばあるとしましたら、それはどんなことからそのように思えるのでしょうか? 意外とよく耳にする幸せという言葉でありますが、幸せの価値観は人によってそれぞれが違った感覚を持っているものですが・・。 また同じ人でもその時の状況や立場、環境の変化などで、その幸せの価値観も変わっていくものであります。 では、今! あなたの幸せと思えることを一言で言い表しますと・・??? どんなイメージが浮かんでこられますか・・? そしてそれは現実のものとなっているのでしょうか⁉ それとも今は、そのプロセスにあるのでしょうか?  それには・・⁉  笑顔が絶えずに健康であること・・、  人間関係が円満であること・・、  お仕事が栄えていくこと・・、  家庭が円満で安全であること・・、  人に喜ばれる日々であること・・、  問題が起きても、それが解決の流れに入っていくこと・・、  いつもポジティブでいられる自分であること・・、  それに目標を達成させること等々…、   挙げればキリがありませんが…、このような様々なことを現実のものとしていくことが出来る為の能力が、☞ ☞心我の力なのです。 まずは、今現在幸福感を感じながら未来へ向かう事が肝心なことでありますが・・、 無い物ねだりばかりだと‥⁈ いつまで経っても心が満たされることなく、荒んでいくものであります…

続きを読む

寒さに負けずに、今日も楽しんでいきましょう!

寒い時こそ、星空を見上げてみませんか・・?  何か? プラネタリウムのキャッチコピーのような文句ではありますが、寒いと猫背になりがちのこの季節・・、 身も心も委縮していたら、閃きの行動も疎かになりかねません⁉ また身体の緊張も精神の緊張も過ぎていくと、これもあまり良い結果へとは繋がって行かないものであります。  余談ではありますが、今日は皆様に寒い時に肩をすぼめている自分に気づかれましたら、すぼめている肩をぐっと落としてみて下さい。 そして嘘でもいいから、「今日は気持ちが良い寒さだなぁ⁉」と言ってみるのです。 そしたら、ほんの少しだけ寒さがしのげますよ♪  これは私がいつも寒い時にしていることであります。  さて、話は戻りまして・・、いち早く寒さに体が慣れることが肝心なことでありますが高齢になればなるほどに、その適応する力も弱くなり・・、また適応するまでの経過時間も長くかかってしまうものであります。 そこでエルエス会の皆様には、心我CD.心我ⅾをイヤホンで聞かれて、「身体を冬モードに!」と送念をされてみて下さい。 特にこの時期身体がすぐれずに持病が出てきたり、倦怠感が行動の妨げとなってしまったり等と・・、様々なトラブルの原因と成ったりもしますので、この時期体調がすぐれずに困っている人は? その症状をライフステップノートへ箇条書きにされて、その文頭にLSシールを「改善の流れに」と念じて貼っていくのです。 まずは行動してみましょう!…

続きを読む

不安が生じたらすぐに心我力で送念を・・。

不安は・・⁈  それが現実に起きて来る流れをつくり出す可能性があるのです・・。  不安なことが現実に繋がってしまってはなりませんので、皆様にはすぐに心我力で不安を一掃するように送念を試みて下さい。 また閃きで・・、まずは不安を解消するための努力を…、出来ることからはじめていきましょう! これはとても肝心なことであります。  送念したから大丈夫だと言って‥⁈ たかをくくってはなりません。 また半面⁉ ⇒心我力で送念をすることを忘れてしまい、現実的に努力することだけでは限界があります。 更に不穏分子の影響から不測の事態を招く結果へと引き込まれて行ってもなりません  宇宙の不穏分子の影響がどこまで浸透しているのかは、人には理解できないことでありますので、 皆様はまずは心我力で不穏分子の影響を極力浄化・削除を試みて頂きまして、無力化して頂ければと考えております。 また大きなピンチはそれを反転させますと、大きなチャンスにもつながる要素を持ち合わせているのです。 何事も表裏一体となるこの世の心の仕組みを、理解しまた知ることは、肝心なことでもあります。 諸問題解決の策もこのような知恵からアイディアも浮かんでくるものです。 それが難事を良いことへと導く、  人間力と発展していくのですから・・。 今日のインスピレーション!  「不安は‥⁈   未来へ向かう抵抗分子(ノイズ)となるもの!」 <ご案内> …

続きを読む

身の丈に合った幸せ!

身の丈に合った幸せを、理解している人に・・、またそれを知らずに背伸びばかりをして・・、 足元がおぼつかずに、足をすくわれて大けがする人もいれば‥⁈ 中には悪に手を染めていく人なども・・。  先ずは身の丈の幸せを知るという事と、その身の丈の幸せでは物足りないという人は、身の丈を伸ばしていけばよい事であります。 それには人からの人望を心我力の活用から身につけていけばよろしいのです。  では、身の丈の幸せとは・・? よく詐欺師が夢のような儲け話を持ってきて、上手く人のマインドをコントロールしていくといった、騙しのテクニックを使っているのですが? それもひとの欲を上手くついてのだましテクニックであります。 身の丈を知って、世の常識や幸福の礎となるところを理解していけば、難なく悪影響を及ぼす災いを交わしていくことが出来るようになっていくものであります。 今はネットの世界から様々な情報を引き込んで自分の性格まで…、また生き方まで…、悪意を持つ者の手中に収まっていく若者が後を絶ちません。  また高齢社会が進み、高齢による判断力が衰えてきた高齢者を狙う詐欺(オレオレ詐欺や、投資話など)も、年々その被害は増えている傾向にあると言います。 高齢になりますと、判断力は勿論でありますが、自分の存在価値が薄れて来て高齢者の寂しさを上手くついてくる詐欺師も年々増えているという事であります。  最後に・・、昔から「上手い話には裏がある」などと言いますように、一人暮らし…

続きを読む

今という瞬間の大切さ!

 よく耳にすることで・・、大吉・大安等と人はゲンを担ぐ習性がありますが、 何事も人は理屈で心を整えて不安を一掃し、行動して行こうとする習慣があります。 それはある意味⁉ 「人生は不安との闘いでもある!」という事なのでしょうか?  朝目が覚めて一日を授かったという事は、命を授かり…、今日という一日を迎えたこととなりますので、私は「こんなハッピーなことは無い」のだと、毎日が大吉そして大安だと受け止めているのです。⇒なぜなら今日が来るといった保証はどこにもないからです。でもなぜ?人は、明日があると思うのか? それは今まで明日が来ていたからその習慣が当たり前??となっているのでしょう  話は少し角度を変えまして…、人生に波があるのは皆様もご承知の通りでありますが、その山あり谷ありの人生の中で一日を集中して生きるという事は、心の行動を優先させるという生き方でもあるのです。 ライフステップにご縁があり心我の力の素晴らしさを体験されている方などは、心の観点から今という瞬間の大切さをご理解頂かれていると思いますが・・、 こうした生き方を実践し、心を安定させいつでも人前に出せる自分(心)を整えていくのです。 それには⁉ 今日を落とせば明日は来ないものといった緊張感を以てそれを心得ていくことと、「一日を真剣に生きる!」を実践させていくことは、心我の流れに沿う幸福術を体得することにも繋がっていくのです。 こうした一日を充実させていくことで、それは未来への第一歩とな…

続きを読む

心の中には幸福に成る心我力が存在する!

今日は移動日となっていまして、昼の便で羽田へ向かいます。 空の上を飛ぶなんてことは、江戸時代には考えられなかったことでしょうね⁉ 飛行機の話をしても? 「そんな馬鹿なことを…」と一笑に付すること間違い無しであります。 今は時代の進化スピードが速く、少し前の常識が新たな常識で打ち消されることもしばしば起きてきているのです。 これまでの常識が非常識などといったことは・・、 小さなことを挙げれ切りがありません・・。 心の中に幸せになる力が存在していると言って、また一般公開(セミナー会場)の中でもその心の力を体験していただいていても? 信用しようとしない人はまだまだ多いものであります。 また信用してもその力がその時だけの力であるなどと言った瞬発的な力だと思う人も多くありません。 この力は人生を生きていくうえで様々なトラブルや難事などを好転させていく幸福を実現または維持していくためならばどんなことにでも活用ができる力なのです。 しかしその心の力は人を不幸に陥れるようなことはNGで、人の意識を超えるセキュリティーが働いているのも、多くの体験からも言えることなのです。 新時代を生き抜く上で無くてはならない心の力「念」の力⇒心我力は、実際に皆様の生活に活用していくことが出来る素晴らしい力なのです。 ただあまりにも次元が高い力の為、人々に深く理解していただくには時間がかかるのは無理ないことであるのでしょう?! 誰でも簡単に応用出来る心我パワーは、…

続きを読む

優しさは体力から・・。

「その荷物持ってあげるよ⁉」と、ふとした優しさが言葉に出るのは、   相手を思いやる優しさと・・、体力が・・、備わっているからであります。  人の優しさは体力が伴って行動へと移り‥、初めて相手に伝わるというもの・・。  「行動の中に心は在る」Nの法則の習いから・・、人は口ではどうでも言えるものでして、心はそのままに行動に出てくるものであります。  人に興味を持つことで観察力が高まり、それがやがて洞察力となって人との関わり方も上手くいくというものであります。 こうした中で人の心が分かってきますと、その人が安心することを言ってあげたり、安心するようなことをしてあげたりなどと・・、 優しさが伝わる行動が出来ていくようになっていくのです。 またそのような動きが出来てきた時には、 身体も健やかに・・、また元気に行動できるようになっていくのです。 優しさは体力からというのは? バスに座っていてご年配の方に席を譲ろうと思っても、身体がきついとその閃きもスルーしてしまうのかもしれません。 そこでいくらかの体力がありますと、少しぐらいきつくてもご年配の方のことを思い、すぐに席を譲る行動へ移していくことが出来るのです。それもやはり体力があってのことであります。 こうして考えていきますと、もちろん気持ちも大切でありますが、それに伴う体力または行動力が必須となるものと…、理解出来ていくものであります。 日頃から閃きが来て「あれをしよう!」と閃き…

続きを読む

閃きの行動を阻害するもの!(人間関係編)

今日は人間関係のお話となります。 私たちの生活で、人間関係を断つといった生活は成り立たないものであります。 その中で「自分はコミュニケーションがあまり上手くいかない」といった相談を受けるのですが・・、 それには自分自身の考えの中に不穏分子が影響していて、孤立させるような働きをしていると考えてみてください。 この要因となる物は、*因縁(先祖から受け継いでいるマイナス要因)からくるものと、*特定の人(苦手なタイプ・嫌なタイプ)との、大きく二通りに分かれます。 まず自分はこのどちらのタイプなのか? 自問自答してみましょう! 因縁は更にまた大きく二つに分かれるものであります…、それは運命的なものと、自分自身の性格からくるものとに分かれていきます。 では特定の人とうまくいかない!このようなタイプの人が苦手だという人は・・?  差し支えが無ければその人との縁の浄化を心我パワーで送念を試みていくのです。それに否定を無くして、「こういう人もいるんだ」と肯定していくことで、陰を陽へと転換させていくのです。  頑張っていきましょう!(^0_0^) これはその人とのお付き合いを良くするというだけではなく、人生の流れを大きく好転させることへと繋がっていくのです!*話せば長くなりますが・・。 当てはまる方には、是非トライして頂きたいと思います。  次に因縁の運命的な影響を受けている人は、出逢う人、出逢う人と‥、馬が合わずに中々人付き合いが思う通りになら…

続きを読む