皆さん おはようございます!
皆様は人から許してもらった経験はありますか?
また、人を許してあげたことはありますか?
の問いかけに、誰もが経験したことがある・・? 許す、許されるでありますが?
人間の本質を知れば知るほどに・・・、
また多くの人の心理を知れば知るほどに・・・、
対峙する相手の気持ちも理解できていくものであります。
しかし小さな狭い環境で生きて来た人などは・・・、
自分が知らない人間性が多いものであります・・。
自分が知らない世界や、または理解できない人と接することで、
それを受け入れる事が出来ないことで、それを否定し拒否する人も? 多いものであります!
広く大きな大海に出てみると・・、自分が居た狭い環境を垣間見るというような事は起きてくるものでありますが?
そこで学習能力がある人は、それを理解しようとしていきます。
柔軟な考え方をもって、それまで植えつけられてきた固定観念を書き換えようと努力していくものであります。
しかし人に厳しく人を許せないという人は、いつも自分を顧みようとせずに・・・、
目先の事に拘り、ダメージを受けた箇所の修復に躍起になる事で、自分を見失い人の立場になる事もせずに、人を中傷批判することに走っていくものです。
私はこの仕事に就いて、恨みつらみは「我が恥」と心得るようにしました。
なぜならばこの32年間の中で、人へ向ける邪悪な念は神我の力を奪うものだという事を、多くの人と接してきた中で学んできたからなのです。
狭い人間関係の中で生きて行く中で、人と仲良くすることは・・?
人の心を学ぶこととなり、人間の本質も知っていく事となっていくのです。
感情で生きる私達人間でありますが、その感情も時と場合により、プラスの面とマイナスの面とに分かれていくのです。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「自分が人に許された時の安堵した歓びを
立場が変わっても、忘れない事が大切な事である。」