人と接し、人に心を学ぶ・・。

皆さん おはようございます!

今日は人とのコミュニケーションについて話を進めていきたいと思います。

最近では、SNS普及で実際に逢わずとも友達の輪を広げていく事が可能となってきました。

それ故にネット上だけの友情といいましょうか? これもまた更に進化していく時代へとなっていくのでしょう?

 しかし思うのですが・・、人と人とが同じ空間で会う事で、その空気感を感じて・・、

顔の表情であったり、人の温もりであったりと・・、肌で感じることで人との繋がりも強くなっていくものと感じるのですが?

ただの写真や動画などで、相手の考えや心にそして感情にと・・、掴みきれないものは多くあるものであります・・。


 まずは出逢いのきっかけとしてSNSを用いて、それから実際に逢って肌で感じることでというパターンに成っていくのでしょうね?

またそうでなければ、人の心を育む環境は望めなくなってしまいます・・・。


 趣味や特技なども・・、ネット配信することで共感し合える人達が出会う環境としてはとても良い事だと思いますが?

反面・・、悪の陰力を持つ者同士がSNSで知り合い犯罪に手を染めるというパターンも実際に起きて来ているのです。

 陽と陰は表裏一体となっているものであります、故に陽の力が勝るにつれて陰の力もそれに比例するといったもので・・、ある意味因果なものであります。

 今の生活が陽の面にあっても・・?

いつ何時!陰の面が出て来るやもしれません?

だから今の幸せや、今の仕事などが順調であっても・・?

奢ることなく、そして感謝の念を絶やすことなく生きて行かねばならないのです。

誰のお蔭で今があるのか? 多くの人達への感謝の念が浮かんでくるはずであります♪


 話は戻りますが、人とのお付き合いの中で心を成長させていくには?

十人十色と考え、10人いたら10人とも皆違うと考えるのです。

この人は自分と同じ考えだと思ってみても?

それは意外とその人が合わせて来ているだけの話であります。

お付き合いが長く続くことで、いずれその人の本音がポロリと露見することが起きて来るものです。


人を期待しない事!

人をあてにしない事!

人に期待され、そしてあてにされることは良しとしましても・・?

自分がそうであってはならないという事ですね。(^0_0^)


今日のインスピレーション!

 「人の為にやる事は、自分の為だと心得る事と、

 人を期待しない事!」

この記事へのトラックバック