今の豊かさは、生活環境から成るもの!

皆さん おはようございます!

今日は℡カウンセリングをA地区(九州・沖縄地区以外)にお住いの会員様限定にて行います。(19:00~21:00)

皆様からのコールをお待ちしております。(^0_0^)♪

 人は窮地に追い込まれていきますと、本性が浮き彫りとなってくるものであります。

豊な生活環境で暮らすことで心にもゆとりが生じてくることで、心もおおらかになり人にも優しく出来ていくものであります。

 しかし!ある近隣の国などでは真面目に並んで物を買おうとすると、人口が多いためにその日のうちに必用な品を買うことが出来ないような自体になることが多いため、その影響からか?

順番を待たずに平然と割り込んでいくといった習慣がある国もあるのです。

それを知らない日本人は、日本国でそのような光景を見ていると・・? マナーが悪い人だと白い目で見てしまうものでありますが、

そういった人口が多い国では当たり前の事が、わが国ではマナー違反となるのです。

 民主主義を掲げるアメリカでも? 少し前には前大統領の命令と受け止めた人々が、憲法の象徴である合衆国議会議事堂襲撃事件のようなことが起きるなどとは・・? 

日本では到底考えられないことであります。 また五人もの人がお亡くなりになっているといった事実をトランプ氏はどの様に考えているのでしょうか・・・??? 


 憤りを感じることであります。


話しは戻りまして、小さな国の常識が世界の常識とは温度差があるということも?

分かってはいるつもりでも、実際は相当な見解の差があるということを実感する今日この頃であります・・・。


 このような観点から客観的に自分の生活を観てみますと・・、

幸福感の根柢に在るのは、この豊かな環境のお陰であると言うことにたどり着くのです!

豊かな心は豊かな環境で作られるものと考えられます。

この豊かな環境を守りつつ、これからの新生活様式への変化に適応するためにも、孤立化する生活環境は免れない事実でありますので、

孤独・孤立の先には心の衰退しかないわけであります。

ライフステップの会長の立場から、人間関係を築く心を育む環境をしっかりと整えていかねばならないと、心より感じている今日この頃であります。(^0_0^)明日に続く・・。

今日のインスピレーション!

 「固定観念は、多くの常識を知るうえで妨げとなるもの・・。」

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック