皆さん おはようございます!
人の心は・・?! 人様から受けたご恩を、「感謝している」と言いましても?
すぐに心は変わってしまうもの・・?
心は自分が於かれて居る立場や環境次第では、無情にもコロコロと移り変わっていくものであります。
例えば自分の考えを主張していきますと、その対極の考えを持つ人達を批判したり? はたまた中傷したりして自分の立場や主張したいことを正当化していくのです。
人は人として尊重し受け流していけば良いのですが?
同じ土俵へ上がり戦おうとすることで、敵を作ることとなり次第に人間関係も縮小していくのです。
それに自分が良いものと想っていても・・? それを無理やり人へ押しつけることはタブーとすることが肝心なことであります。
真心の押し売りは慎むべきことで、せっかく良い事だと思っていても・・?
人からおせっかいだと思われてしまえば元も子もありません・・。
いつでも自分は間違っていないとする考え方は、これまでも? 今からも? それが失敗の元であると言うことを身を以て理解していかなければ同じ過ちを繰り返すこととなっていくのです。
例えば・・? 昔私が幼い頃、ベージュは肌色と習ってきたものでした。今ではベージュと言って肌色とは言わなくなったそうでありますが?
了見の狭さが間違った教育方針へとつながっていることは多いものであります。
それが個人の見解となると・・・?
それは多くの考え方があるのは当然のことであります…。
多くの考え方の違いがあることを知っていきますと、何事にも一理があるように思えてきます⁉
それは自分の良識が広く成長していることの証となるものでもありますが…?!
このように、それぞれの主張には間違いだと決めつける概念はないのかもしれません・・。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「否定を無くし、肯定することから・・。」
この記事へのコメント