皆さん おはようございます!
今日は長い人生の中でどのくらいの転換期があるのでしょうか?
大きく自分が変われる時は? そのきっかけとなることは?
何が? その要因となって流れを変えることが出来るのでしょうか?
今日はこのことについて少し話を進めていきましょう!(^0_0^)
さて、大きく人生の流れを変えられるのは、
人との出会いがきっかけとなっている人は、多いのでは無いでしょうか?
次に挙げられる事としましては? 環境の変化であります。
学生から社会人になる時・・、結婚をきっかけとして、、
人生は大きく様変わりするものであります。
さらに子供を授かった時でも、または引っ越しをして知らない町へ転校や転勤したときなど・・、
自分を取り巻く環境の変化から大きく人生の流れは変わっていくものであります。
その環境の変化に関連するのも・・? やはり人であります。
先輩から習ったことや受ける影響力でも人生の流れが変わることが多々あるようであります・・?
その先輩の良し?悪し?でも大きく未来が変わっていく事も出てくるものであります。
また! 心の師との出会いがあるのとないのとでは? その受ける影響は大きく違ってくるものであります・・。
私がそうであったように・・。
では自分が指導する立場になった時・・?
自分の後輩や若い人達と接するときに、皆様は何を心がけていますか? また心がけようと思いますか?
後に続く後輩や部下などとお付き合いをしていく上で、その人の人生の流れを良くする手助けとなるようなことを、私達は心我の活用から実践していく事が出来るのです。
立場が弱い人の身に成って接していく事と、その地位や能力で自分の繁栄を目指すのではなく、縁ある人の幸せを優先させることが肝心であり、尚且つそれが心我の力(交流)を強めることへとなっていくのです。
人を安心させ、希望を持たせ、気持ちを楽にしてあげる努力を試みていくことで、自分自身の勉強にもなりますし、広い世界を知るきっかけとなっていくもの・・・。
こうして…、多くの人と知り合い・・、多くの人の考えや抱えている問題に接し・・、
未来への展望や希望などは、様々な考えや好みがあるからこそ・・?
初めてこの人間社会は成り立っていることに気づかせてもらえるのです。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「人へ与える善き影響力を心我力で・・!」
この記事へのコメント