なぜ? 心優先であるべきなのか・?


心を優先する生活を
ライフステップが推奨する所以とは?


まず、豊かな生活は、心のゆとりから備わっていくものであります。

では心にゆとりを持つには、どのようにしたら良いのでしょうか?

 それは、自分のことで頭が? 心が? いっぱいになってはならないという事から始めていきましょう!

ではその理由として挙げられるのは、自分のことを考えていきますと、不安なことが頭をよぎるものでありますが・・?!

同じようなことでそれが人のことならば? それは不安にはならないことが多いものであります。 どうでしょうか???

例えて言いますと、縁ある人がガンの疑いがあるとしましょう! また自分にガンの疑いがあるとドクターに言われたとしましょう!

この二者を考えてみますと、言うまでもありませんが、自分のことが不安に襲われるという事であります。

またいざ人の為にと思うことで志も備わっていくものだったりします。 

 人生も自分のために働き努力している人は、いずれゴールが見えてくるものでありますが? 

人の為にと誇りを以て働いている人は・・? また人に喜ばれ人のためになっているのが、実感でき働いている人は・・?

共通してゴールはないものであります。生涯現役を実践する原動力はこうしたことから身についていくのです。

何事も極論で考えてみますと、答えは見つかっていくものであります。

 
 話は戻りますが、このように心を優先する生き方は、不安定な性質を持つ心を安定させ…、運命の波も安定していくものなのです。

心の起伏が激しい人ほど⇒運命の波動は激しく、荒いものであります。

また心の起伏が穏やかな人は、運命の波も穏やかになっていく傾向にあるのです。

やはりここでも言えるように、運命も心が影響しその流れに影響力を持っていることが分かります。

ゆえに、心にゆとりを持つ生き方として、ここで挙げましたように人を中心に一日を組み立てていくことが、ゆとりある安定した時を過ごすことと相成っていくのです。

 これが心を優先させる生き方を推奨する所以となるものなのです。

今日のインスピレーション!

 「心のゆとりは、人の幸せを願う心から・・。」


<ご案内>

◎4/13(木)、念導入を電話にて受付いたします。
☎092‐843-0030
*18:00~21:00 

◎4/16(日)、岡山県倉敷市「ヘルスピア倉敷」2Fに於きまして、
ライフステップセミナーを行います。
*13:30~15:00 皆様のご来場をお待ちしております。

*YouTube ”Nちゃんねる”にて、LSプチセミナー(10分程度)

第四話「目標を持つこと!」をアップ致しました。

下のアドレスをクリック下さい

☟ ☟ ☟
https://youtu.be/oxsx5ejMBRY


 ひらめきの行動の大切さを実践していきましょう!

この記事へのコメント

  • 川島美保

    いつもお世話になっております。
    若い頃 母親にも 人生は性格の通り動くから 穏やかな人生が良いなら穏やかな性格じゃないとと言われたのを思い出しました。
    どういう事かは考えろとも言われ 怒らないって事?と
    漠然と思ってました。
    心を優先に の意味も よく分かりました。ありがとうございました 。(*^-^*)
    2023年04月13日 00:44