優しさは体力から・・。


「その荷物持ってあげるよ⁉」と、ふとした優しさが言葉に出るのは、

  相手を思いやる優しさと・・、体力が・・、備わっているからであります。


 人の優しさは体力が伴って行動へと移り‥、初めて相手に伝わるというもの・・。

 「行動の中に心は在る」Nの法則の習いから・・、人は口ではどうでも言えるものでして、心はそのままに行動に出てくるものであります。


 人に興味を持つことで観察力が高まり、それがやがて洞察力となって人との関わり方も上手くいくというものであります。

こうした中で人の心が分かってきますと、その人が安心することを言ってあげたり、安心するようなことをしてあげたりなどと・・、

優しさが伝わる行動が出来ていくようになっていくのです。

またそのような動きが出来てきた時には、 身体も健やかに・・、また元気に行動できるようになっていくのです。

優しさは体力からというのは? バスに座っていてご年配の方に席を譲ろうと思っても、身体がきついとその閃きもスルーしてしまうのかもしれません。

そこでいくらかの体力がありますと、少しぐらいきつくてもご年配の方のことを思い、すぐに席を譲る行動へ移していくことが出来るのです。それもやはり体力があってのことであります。

こうして考えていきますと、もちろん気持ちも大切でありますが、それに伴う体力または行動力が必須となるものと…、理解出来ていくものであります。

日頃から閃きが来て「あれをしよう!」と閃きが来ても、「きついから後でしよう」「誰かするだろう」等と閃きをサボっていては、とっさの優しさが言動として表れることは期待できなくなってしまいます。

 ある意味⁉ 日頃から頭に浮かぶ・・、閃き⇒行動は、自分との闘いでもあるのです!

自分の想いに素直な行動が出来る肉体を自己管理・維持していくことは、生きていく上で意識に入れてその努力を怠らないようにしていきたいものであります。

また心我力の活用をしていく上でこのような人の為になる自己改革を念じていくことは自分の想像を超える結果が期待できていくものなのです。

今日のインスピレーション!

 「いざ人の為にと思い心我の力で念じることは、

  思った以上の結果が期待できるもの・・。」


<ご案内>

◎11/16(木)、Nカウンセリングを本部に於きまして行います。
(混雑を避けるため予約制となっております)
*13:00~17:00


*YouTube ”Nちゃんねる”にて、LSプチセミナー(10分程度)

⇓ ⇓ ⇓
第10話「ライフステップについて!」を、
アップ致しました。

下のアドレスをクリック下さい

☟ ☟ ☟
https://youtu.be/cragh44aXPs


 ひらめきの行動の大切さを実践していきましょう!


*インスタグラム(Instagram)
毎日「今日の閃き」と題しまして、アップしております。
インスタのアドレスです
  ☟ ☟ ☟
https://instagram.com/lifestep.my?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==

この記事へのコメント

  • 比津 英一

    山下会長
    いつもブログ
    楽しく読ませていただいてます

    今日の優しさは体力を読ませて
    いただきまして
    生涯現役で
    お役に立てる自分作りを
    日々の閃きから
    使っていこう!と感じました

    早速
    ノートへ
    その為の自己改革を書き
    行動に移し
    多くの方へお伝えできますよう
    精進します
    2023年11月15日 08:51