Nの法則‼ LS:山下昌弘が伝える   「自己啓発の勧め!」

はじめまして、ライフステップの山下昌弘と言います。
 このblogでは皆様の心の中に秘める能力を引き出し、更に自己啓発を促す内容となっています。 
健康面・人付き合い・仕事の繁栄・発展etc…、多方面で成長・繁栄・発展が期待できます。 依存する生活環境から、自立した生活環境の確立の為の心に有する力「心我」の存在をお伝えし「Nの法則(幸せの法則)」の習いから難事に負けないポジティブ思考の確立を目指す内容となっています。
人が幸せに成る為の仕組み(努力の有り方)を、心の観点から分かり易く説いています。どなたでもお気軽にご観覧頂きお役立ていただければ幸いであります。 

身体の不調は心からのシグナル・・⁉

身体の痛みは、心からのシグナル・・⁉

私達の身体は心が伴なう動きには?
 軽く積極的に動くものでありますが・・、

心が伴わない動きには?
 重く消極的になっていくものであります。

またその度合いがエスカレートしていくことで、
 身体は弱い部分から悲鳴を上げ、シグナルを送ってくるのです。

それは限界が来ていることを知らせるシグナルとして
 痛みや身体の不調などで訴えてくるのです!

それをただの病だと受け止めるのではなく…、

身体を癒すことも大切な自己管理の一つとしまして、

無茶もほどほどに…
 身体をいたわることも心掛けて頂きたいと願っているところであります。

 実は身体だけではなく・・、運命の流れの中で、大きな災いが起きる前には⁈

必ずと言っていい程…、その前兆(知らせ)は起きて来ているのです。

それを、その時だけの出来事などと・・、
 難なく交わしていくだけではなく、
 先々の大難を知らせるシグナルだと受け止めていくことも肝心なことなのです。


 私達エルエス会会員の皆様は、幸せの交流の中に在ることで…、

そのシグナルは的確であり、前兆として伝えて来ていることは多々あるのです。

 と、いう事で、皆様には小さな小難⁉を感じた時には、

心の留めて頂きたいとことのひとつとしては⁉
 近い未来の安全・安心を確保すると言った行動をとって頂きたいと思います。

それが⁉ 何もなければそれはそれで宜しいのですが、

万が一⁉ 災いの前兆が来ているのに気付いていているのに、
 それをスルーして
  後で後悔することになってしまっては・・?
 
「あの時、こうしようと思ったのに? やっぱりしていればよかった・・。」等と
  肩を落すことが無いように心掛けていきましょう!

今日のインスピレーション!

 「後悔を無くすには
  
  ふと💡閃くことを行動していくことから・・。」
 


<ご案内>

◎9/21(土)、浜松町ビジョンセンターに於きまして
Nスタイル(旧:念導入)を個人面談にて行います。
*13:00~17:00 予約制となっています。
尚、混雑を避ける為お一人様20分程度とさせて頂いております

◎9/22(日)、スペシャルseminar「幸せの流儀」第二章
ビジョンセンターグランデ東京浜松町404に於きまして行います
*13:00~15:00(前編)、15:00~16:00(休憩)、16:00~18:00(後編) 完全予約制となっています

◎9/23(月)、浜松町ビジョンセンターに於きまして
Nスタイル(旧:念導入)を個人面談にて行います。
*13:00~17:00 予約制となっています。
尚、混雑を避ける為お一人様20分程度とさせて頂いております


*YouTube ”Nちゃんねる”にて、LSプチセミナー(10分程度)

⇓ ⇓ ⇓
第13話「心我CD&心我ⅾの使用法について!」を、
アップ致しました。

下のアドレスをクリック下さい

☟ ☟ ☟
https://youtu.be/VwGzn05TUfM?si=KK5N3HXB0hCkTQE7


 ひらめきの行動の大切さを実践していきましょう!


*インスタグラム(Instagram)
毎日「今日の閃き」と題しまして、アップしております。
インスタのアドレスです
  ☟ ☟ ☟
https://instagram.com/lifestep.my?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==
カテゴリー Nの法則
コメント 0
トラックバック 0

この記事へのコメント

関連する記事

これまでも・・、  これからも・・、 元気でいたい、心明るく生きていきたい等と、  素朴に願う方には、是非今からお伝えすることの中から⁈   ご自分がこれはやってみようなどと思う事は、是非実践に移してみませんか・・? 生活の根本は元気でいることと、心明るく生きる事ではないかと思うところであります。 元気で…
やはり⁉  歩くことが長寿の秘訣という事が…、   60年間の研究調査の結果が出たそうであります!  皆様は一日何歩ほど歩かれていますか? 私も東京出張などでは少なくても6000歩以上は歩くのですが、 自宅に戻りますとあまり歩けていないのが実情であります。 今年は出来るだけ歩数を伸ばして、「歩く」をテ…

親子関係を改善する

 親子関係の中で、  親が子に言い過ぎることで、少なからずトラブるようなことは多々あることであります。 ここで一つエルエス会の皆様にご提案が有ります。  親の立場にあるお方で、このような子どもとのトラブルや⁈    意思の疎通が上手くいかないという方などがいらっしゃいましたら⁈ その解決する方法を挙げて…
この時期は湿度が高くジメジメとした日々が続き・・、 不快指数も高くなる時期でもあります。  外的要因から受けるダメージに対して、抵抗力を以てそれを乗り越えていきたいものですが⁉ それには心我の力で、どのように対応していけばよろしいのでしょうか⁉ まずは汗をかきやすい身体をつくり上げていく!    それ…
 これからのことを考えていきますと   「不安なことだらけだ」と肩を落す人がいますが・・⁈ 皆様は如何でしょうか?  若いうちはそんな不安なことも少ないかもしれませんが? それが⁉ 歳を積み重ねていくうちに⁉ 親しくしている人との別れがあったり…、  仕事をリタイヤしたり…、  寂しさから来る喪…
3
5
7
8
10
12
14
15
17
19
21
22
24
25
26
27
28
29
30
  
  
  
  
  

最近のコメント

時の流れに心を添わせることを…
- by 藤井ゆかり (03/22)
自己改造法について
- by 比津 英一 (11/22)
幸せの方向性を定める‥⁉
- by 比津 英一 (11/08)
努力に無駄は無いものと・・。
- by 比津 英一 (11/06)
人間関係は、我が心の写しである!
- by 比津 英一 (09/06)
島根のとある庭園(幻想的でしょう)悩み相談自己啓発

過去ログ

2025年06月(11)

2025年05月(14)

2025年04月(14)

2025年03月(14)

2025年02月(13)

2025年01月(14)

2024年12月(14)

2024年11月(13)

2024年10月(14)

2024年09月(14)

2024年08月(14)

2024年07月(14)

2024年06月(13)

2024年05月(14)

2024年04月(13)

2024年03月(14)

2024年02月(13)

2024年01月(14)

2023年12月(13)

2023年11月(13)

2023年10月(14)

2023年09月(14)

2023年08月(14)

2023年07月(14)

2023年06月(14)

2023年05月(14)

2023年04月(13)

2023年03月(14)

2023年02月(12)

2023年01月(14)

2022年12月(14)

2022年11月(14)

2022年10月(14)

2022年09月(14)

2022年08月(14)

2022年07月(13)

2022年06月(4)

2022年05月(31)

2022年04月(30)

2022年03月(31)

2022年02月(28)

2022年01月(31)

2021年12月(31)

2021年11月(30)

2021年10月(31)

2021年09月(30)

2021年08月(31)

2021年07月(31)

2021年06月(30)

2021年05月(31)

2021年04月(30)

2021年03月(31)

2021年02月(28)

2021年01月(31)

2020年12月(31)

2020年11月(30)

2020年10月(31)

2020年09月(30)

2020年08月(31)

2020年07月(31)

2020年06月(30)

2020年05月(31)

2020年04月(30)

2020年03月(31)

2020年02月(29)

2020年01月(31)

2019年12月(31)

2019年11月(30)

2019年10月(31)

2019年09月(30)

2019年08月(31)

2019年07月(31)

2019年06月(30)

2019年05月(31)

2019年04月(30)

2019年03月(31)

2019年02月(28)

2019年01月(31)

2018年12月(31)

2018年11月(30)

2018年10月(31)

2018年09月(30)

2018年08月(31)

2018年07月(31)

2018年06月(30)

2018年05月(31)

2018年04月(30)

2018年03月(31)

2018年02月(28)

2018年01月(31)

2017年12月(31)

2017年11月(30)

2017年10月(31)

2017年09月(30)

2017年08月(31)

2017年07月(31)

2017年06月(30)

2017年05月(31)

2017年04月(30)

2017年03月(31)

商品紹介