心は時の流れに沿ったものでなければならないもの・・。
私達は時の流れにのって、
この肉体も新陳代謝を繰り返しながら生きているわけであります。
身体の機能は何一つ挙げてみましても⁈
時の流れに逆行する働きをするものはありません!
例えば⁉ 一秒前の出来事も?
1年前の過去の出来事も・・?
同じ過去の出来事で起きたことは事実は事実として、それをなかったこととして消していくことは出来ません!
また、明日の出来事がどのようなことが起きてどのような展開になって行くかは?
スケジュール的なおおよその輪郭だけは計画で来ても、
起きる出来事までは計画すら立てることは出来ないものであります。
例えば明日の自分の体調も然り・・、モチベーションも言えることでありますが、
縁ある人達の体調に精神状態に起きている出来事なので・・???
予想も出来ないことだらけの日々を我々は生きて行っているのです。
そうした中で、あなたの心の支えとなるものは?
何を支えに生きているのか?
また何に向かって生きているのか?
大まかに健康でモチベーションを維持していく為にも・・、
共通した心づもりをNの法則では説いているのです。
それを可能とするのが心我の存在であります!
では⁉ その心づもりとは?
その一、終わったことに心が囚われることなく・・、
切り替えが大事なこと
そのニ、未来のことは分からないもの
考えると不安が先行し動きが止まっていくもの
その三、縁ある人は救える人と捉え、また人には利用される事無く
人の為になって行くことを心我けて行くこと
その四、人を救うのは自分の力や考えを使うのでは無く
その人の生きる力を最大限に引き出す
心我の力で乗り越えさせていくこと
それが後々生きる自信へと繋がっていくのです
⇓ ⇓ ⇓
第15話「生活リズムのつくり方!」を、
アップ致しました。
下のアドレスをクリック下さい
☟ ☟ ☟
https://youtu.be/5sU76ywDqCQ
毎日「今日の閃き」と題しまして、アップしております。
インスタのアドレスです
☟ ☟ ☟
https://instagram.com/lifestep.my?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==