自立を促す心我力!

 この力は、依存から自立へ向かわせる力である! 先日、電話Nカウンセリングにて・・、「困った事が起きたときに! すぐに会長へ電話をしてパワーを送ってもらっていますが? それは依存に成るのでは無いか?」といった質問を受けましたが、 私が皆様へお伝えしている依存とは、他力本願だと言うことであります。 この方の場合は!? 自分の問題点や課題などに、送念を受けられてお仕事にプライベートに前向きに頑張っていくタイプの人で有ります。 頑張る力(パワー)を得る事を目的とした依頼であります。 依存とは? ⇒自分の考え(閃き)、意思で動くのでは無く・・、お伺いを立てないと行動が出来ないと行ったようなこと! また人がやってくれるのを当てにする・・?? 棚からぼた餅といったような生き方のことを言います。  要するに人として荒廃していくようなこと‥、「楽して成長。発展は無いもの」ということであります! 一方では、自立とは? ⇒閃きを即行動へ移すと言うことと・・、何事にもポジティブに受け止め、努力を怠らない生き方を言います。  要するに何事にも屈っせず、難事にもプラス思考で挑んでいく事を指しています。  このように自立した人生とは?    自分の意思・閃きで、判断し行動していくことから、未来を切り拓いていく生き方のことであります。 その力と勇気をライフステップで確立して頂きます様に・・、皆様へご提案をさせて頂いているところであります。 …

続きを読む

陽のポジティブから創られる未来像とは・・?

ポジティブには 陽と陰とに分かれるもの! 陽(プラス)のポジティブと・・、 陰(マイナス)のポジティブがあるもの・・。  私達ライフステップでは、日頃からポジティブな考え方をNの法則の習いから‥、皆様の日々の生活の中に定着していかれますようなアドバイスを心掛けております。  まずは、何事も消極的で悲観的な考え方が先行するような人は、ズバリ言いまして⁉ ⇒これから先!幸せな生活環境を望むのは難しくなっていきます! 日頃からネガティブな考えが先行するような人は?! いざ! 難事が起きたとしまして? ⇒直ぐにでもプラスに捉え前向きに考えていくことは中々難儀するものであります。  そうならない為にも?! 日頃からポジティブ思考を定着させて頂くことが、とても重要なポイントとなっていくのです!  しかしポジティブな考え方でも、間違った方向に行ってしまうと危険な面が生じてくるものであります。 それは悪を正当化したり? 孤立を生じさせるような考え方など・・、俗に言いますところの屁理屈であります。 ポジティブな考え方はあくまで共存共栄であることが望ましく・・、また自分の人間的成長を促す考え方でなければなりません! このようなポジティブな考え方を自己中心的な考え方に偏ることなく、縁ある方々と共存共栄させる考え方へと繁栄させていくことが肝心なことなのです。  ではなぜ人は自分中心な考え方が先行していくのか? それは⇒心に、または生活に、…

続きを読む

過剰なストレスは毒と成るもの!

 今日はストレスについて話を進めていきたいと思います。(^0_0^) ストレスとは? 外部からの刺激を受けて身体的症状が生じるものや、または精神的症状が生じる反応のことでありますが・・、 それには?! 当たり前のことではありますが、自分が置かれている環境や状況などの外的要因が肉体に…、または精神面にダメージを受けない様にしていかねばなりません。  では、どのような諸症状が出てくるのでしょうか? まずは、めまいや目の疲れに、頭痛や倦怠感など・・、 筋肉の緊張から肩こりや睡眠障害など・・、寝た気がしない? 夢をよく見る? 夜中によく目が覚めるなど・・、 更に憂うつ感などが生まれることがあります・・⁉  何をしてもやる気が出ないとか? 行動することが億劫になってきたりして、それが悪化していきますと! うつ病になったりしていくのです。  Nの法則の習いでは、何事も自分がいる環境の中で、否定から入るのではなく! 肯定する事から捉えていくことをお伝えしています。 人間は所詮?! 我儘な生き物でありますが、それを人間的に成長し・・、理性が考え方をコントロールして社会適応能力を維持しているのです。 この脳の働きが正しく働いていれば宜しいのですが、ストレスを受けてダメージが続いていくと?! 心も折れていくというものであります。 そこで打たれ強い人と・・、打たれ弱い人とでは? このようなことから個人の能力の差が出てくるのです。 ここで言います能力の…

続きを読む

不安がない日々を目指すには・・⁉

 先々の不安を解消するには・・⁉ それにはまずは心我力で、その不安を生じさせる事案に対して送念をしていくのです。 *不安を生じさせるものには、宇宙の不穏分子が影響しているものと考えて頂き、その抵抗分子(マイナスに働く力)を浄化削除していくのです。  「困った時にはすぐに送念を!」 このフレーズをいつも心に留め置いて頂きまして、災いが不幸に発展していく前に阻止していきましょう。 また困ったことを、逆転の発想でそれを転じさせ⇒先々の繁栄にまたは知恵としていくことを心我力で成し遂げていくのです。 要するに、難事を不幸の始まりではなく・・、難事は良くなる前の前兆であると考えていくのです! そうしていくことで、皆様の人生から難事が災いとしてでは無く・・・、繁栄の礎となっていくことも夢ではなくなっていくのです。  さらにそれだけではなく、心我の交流が強く成っていく毎に・・、人様のお役に立つ力も次第に身に付いていくのです。 その証となり実感できていくものとは‥?! 人から頼られ相談を受ける回数が増えて来るのです。  更に日々人と接し‥、人のお役に立つ行動を試みていくことから、自分の事にかまっていられなくなり‥、自ずと自分の事で落ち込む時間が少なく成っていくのです。  このような心の仕組みを理解し…、人のお役に立つ人生をあなたのビジョンとされて生きて行くことが・・⁉   これからの心の時代にはふさわしい生き方では無いかと思うところでありま…

続きを読む

健康は呼吸から・・⁉

 今日は桃の節句・ひな祭りで女の子の健やかな成長と健康を願うお祝いの日でありますね(^^♪ 女の子がいらっしゃるご家庭の方には、心よりお祝いを申し上げますとともに、心我の活用からお子様に成長と健康を念じて頂ければと思っています。  さて、三月になり三寒四温にて波がありながらも温かい日々が続いていきます。 しばらくしたら花見の時期にもなりますが、コロナの規制緩和も含め今年は賑わうことでしょう⁉ と、このような状況を思い浮かべていきますと、人の笑顔がイメージに浮かんで来るものであります。 皆様も、温かい日には近くの街並みを楽しみながら散歩などを生活リズムへ取り入れられて、健康への取り組みを試みて頂けたらと考えているところであります。  私達の身体は意識で動かせる部位と、生命を維持するために意識の外で働く自律神経が司る機能との二通りがあります。 この二つの機能が交差しているのが…、呼吸であります。 意識の外で呼吸をしたり…、また意識して吸ったり⇔吐いたりと出来る呼吸だけが、自律神経と意識とのこのどちらでも機能することが出来ているのです。 昔から呼吸法で心身のバランスを整える方法が世界各地で定着してきました。 そういうことから、私達にとりまして呼吸はとても重要な機能であり、また健康に欠かせないものであるということになっていきます。 そこで今日は皆様には、呼吸をする時の呼吸器官の気管を強くすることと、酸素を取り込み二酸化炭素を排出するガス…

続きを読む

幸せの先手を打つことを・・。

皆様こんにちは!  今日から三月に入ります。  年度末で多忙な日々を送られる方も多いかとは思いますが、どうぞご自愛いただきご活躍いただきますように、心我の活用をお勧め致します。 また多くの人が活発に動く時期には・・? 必ずといって宇宙の不穏分子の働きも活発になってくるものであります。 その影響を受けることで、体調や精神面に支障を来すことなども・・、また人間関係やお仕事の妨げとなりトラブルなどがあっては成りませんので、早め早めに不穏分子の浄化を試みて頂きたいと考えております。 人に酔うような体質の人などは、みぞおちに心身シールを貼られてみるとその違いが分かって頂けるかと思います。 また行動力やモチベーションが上がらないという人などは、下腹に心身シールを思った枚数を貼られると宜しいかと思います。(いつもより少し多めに貼られることをお勧め致します) 多くの人が集まる場所やお客様が引いた後には、自分自身も含め環境の浄化と念じられて、心我CD,心我dをイヤホンかスピーカから流されることをお勧め致します。  このようにして、目に見えるゴミは掃除で除去し・・・、また目に見えないゴミは心我力で片付けていくことをお勧めするところであります。 目に見えないゴミが溜まらないように、その都度 ⇒心我力にて浄化を心掛けていくことで⇒大難は小難、小難は無難へと改善されていくのです。  それではこれより皆様には心我パワーを受けて頂きます。 心の中で、 未来へ向…

続きを読む

時間の使い方(捉え方)を考える・・?

一日24時間の内に、8時間寝るとしますと・・、 残りの16時間は起きている時間となります。 因みに人生の三分の一は寝て暮らすことになります。人生が90年とすれば?! ⇒30年寝ていることになりますね! こうして考えてみますと、寝ている時間がもったいないような気分にもなります。 なぜ? 人間は寝るのか? または寝なければならないのか・・? 人間の身体は寝る事によって、一日の疲れを取り除き明日の活力を身につけているのです。 なので、残りの時間はとても貴重になっていきます。 では、起きている時間を考えてみますと・・? 自分の為の時間帯と、仕事(人の為)に成る時間帯との‥、この割合がどちら側に偏っているのか?(*仕事は人の為になっている物とプライドを持って務めること! それを心に言い聞かせ、それを優先させる働きで無ければならない! 「生活のために働いている」などと・・、それを最優先させる働きは身や心の負担となるものである)  どうでしょうか? 自分時間が三割で、人の為に働く時間が七割ならばベストだとしましたら・・? 皆様の割合は? 仕事に従事する時間が8時間としましたら? 残りの自分時間も8時間となります。 この時間帯でも家族の為にとか? 知人の為にとか?動く時間があればすぐに人の為になる動きは七割になるというものであります。 ここで少し掘り下げて考えていきますと、「自分の仕事が人の為になる仕事だと」誇りを持つ事で、心が…

続きを読む

結果が全てではあるけれど? そのプロセスも学習の場でなければならないもの・・。

 「結果が全てだ」という考え方があります。 これもそうだなと思う人は多いものでありますが、このような考え方にも陽と陰があるものです。 昔日本へ原爆が落とされ多くの方々が被災しました。 私の両親も長崎で被爆したのですが・・。 多くの人が悲惨な被害者と成り、恐ろしい光景が広島にそして長崎に起きたのです。  その犠牲の中でアメリカは、原爆を落としたことで長引く戦争が終わり間違た事では無かったと正当化しているのです。 確かに大日本帝国は軍備を、武器を捨てて、人殺しの兵器を持たない平和な民主主義国家へと・・、平和で安全な国へと発展してきました。 さらに経済大国へと成長発展して来たのです。  結果が全てと言いますが、それには多くの犠牲が伴ってきたということを、忘れてはならないと感じる今日この頃の国際情勢であります。 ライフステップでは、誰もが有する幸せに成る為の心の力である、心我の存在を広く皆様へお伝えしているところであります。 ゆえに心無い事件や戦争の背景の中で、心を優先させる生活環境の実現とその確立を現実のものとする・・、 心の時代が始まったと感じる今日この頃であります!  戦争を始める狂人や、野蛮な強盗事件が多発するこの治安の悪化を垣間見ていきますと・・? 人の心の力(人の事を思い遣る力)が失われていることに、改めて誰でもが気づいていくことであります。 これからの時代を注視しながら、心我の力を並行して、皆様の平和で安心・安…

続きを読む

自然体で生きるとは、つまり閃きの行動のことである・・。

 私達の運命の転機は、   10%のきっかけから始まっていくのです。 きっかけは⇒ 閃きからくるもの・・、情報から気づいていくもの・・、人との出逢いから影響を受け目覚めるもの・・etc、 このような様々な要因から…、  きっかけがチャンスを…、    または運命の転機となっていくものなのです。  エルエス会の皆様には、意識の外から浮かんで来る閃きの行動を推奨しているところでありますが、何気ない閃きを進んで行動へ移していくことで…、自然と導かれるように運命の転機となるようなきっかけへと結びついていくことも多々起きていることであります。 我々の運命(未来)も、また生命維持機能も…、すべてが意識の外でつくられ、機能しているのです。 このように考えていきますと、意識の外から来る閃きは? 私達を導く教え⁉ または指標となるものと考えてみるのです。 しかしそのひらめき通りにしていて失敗したら?といった考えがある人も? この場合はまずはやってみてそれから考えてみるのは如何でしょうか? 閃きも? あなたの命の危険を生じさせるようなものは浮かんできません! また危険な閃きがもしも浮かんで来たとしましても? あなたの常識ある判断で、そのような行動は起こさないものと考えられますので、失敗を恐れずに閃きを大切に即行動の日々を送って頂けたらと願っているところであります。  まとめてみますと・・、   発展・繁栄ある未来は・・?! 小さな…

続きを読む

心が動かす生活リズム!

皆様はこのように考えることはありますか?  「今の自分の生活リズムを、何とかして変えていきたい」 と・・?  動きの変化が無く・・、マンネリしていて⁉   生活には刺激が無く・・、心が喜べていないと・・⁉ 心が感動、感激、感心(3K)出来る生活環境では無くなっているのかも・・?  また心の力が何かが原因で失われているのかも知れません・・?    例えば⁉ 日頃から心に余裕を持たせる意識が無くて・・、更に生活や仕事に追われる日々・・⁉ 心を優先させる生き方を軽視してしまう生活環境であったりと・・?(人の事を考えられない?! 閃きの行動が出来ていない?!) また我欲を優先させるようなことも…、   こうした生き方では? ⇒心に活力を与えてくれる要素となるものが、実は心の衰退を招くものであったりもするのです。    こうした危険要素?でしか? 歓びを味わえないようになっていくことで、心の仕組みから逸れていくのです。 私達は心我の力(ミラクル)に触れていくことで、改めて心の偉大さとその秘められていた力(心我)を垣間見る事と成り・・、 自分中心な考え方が如何に幸福への努力の妨げとなっていくのかを‥、気付いていくことが出来るようになっていくのです。 このようにして…、自ずと心優先させる生き方へと改善されていくことで、  本来の自分らしい構えが無い・・、   そして無駄なストレスが無い・・、生活へと発展していく…

続きを読む